[Discovery Saga Top] [Saga Next] [無料公開版Discovery Saga] [Discovery Sagaプレミアムご案内] [早稲田大学研究Discovery Saga] [産学連携のご案内] [Saga Concept] [会社概要] [お問い合わせ]
キーワード  上海 が関係する  研究 Discovery Saga
研究分野別サイレントキーワード
「上海」サイレントキーワードを含む研究
【環境学】環境解析学:北京上海を含む研究件
❏戦時下の北京・上海及び周辺都市における日本語出版物と文芸文化ネットワークの研究(21KK0007)
【研究テーマ】
【研究種目】国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
【研究期間】2021-10-07 - 2026-03-31
【研究代表者】大橋 毅彦 関西学院大学, 文学部, 教授 (60223921)
【キーワード】中国国家図書館蔵書 / 外地文学 / 文化交渉 / 日中文学資料 / 日本語文学 (他13件)
【概要】日中戦争下の北京・上海及びその周辺地域で出版された文芸文化に関わる日中両国語の出版物を調査して、未見の資料の発掘と紹介を行うことと、それらの分析を通してその当時人や書物をめぐってどのようなネットワークが形成されていたのかを明らかにすることを目指す。日本側研究者5名、中国側研究者4名によるオンラインでの研究会を当該年度にあって3回実施し、次のような研究実績を残した。 まず、第1回目の研究会で、石川巧...
❏磁気分離法を利用した微小粒子中金属の化合形態の解明(24510027)
【研究テーマ】環境動態解析
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2012-04-01 - 2015-03-31
【研究代表者】米持 真一 埼玉県環境科学国際センター, その他部局等, 主任研究員 (90415373)
【キーワード】PM2.5 / PM1 / 中国 / 磁性 / 越境大気汚染 (他13件)
【概要】(1)微小粒子中に含まれる金属元素の磁気分離を行うために、2段階磁気分離法を検討し、0.4T、1.2Tのネオジム磁石で分離する手法を開発した。 (2)中国の最新の微小粒子組成を把握するため、夏と冬に日中同時観測を実施し、PM1、PM2.5試料を得た。 (3)得られた試料に対し、磁気分離を試みたが、加須、北京とも、磁性フラクション(MF)は質量に対し1~2%であった。MFの個別粒子の元素分析をSEM...
❏1920~30年代北京・上海のメディア環境と文学界・文化界のネットワーク(17520217)
【研究テーマ】各国文学・文学論
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2005 - 2007
【研究代表者】清水 賢一郎 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授 (90262097)
【キーワード】中国文学 / 東洋史 / メディア研究 / 文化研究 / 北京 (他6件)
【概要】本研究はメディア社会文化史とネットワーク論の視点から、1920~1930年代の北京・上海におけるメディア環境とその受容者(オーディエンス)について、ジャーナリズムや各種の出版メディア(新聞、雑誌、書籍)、映像・音声メディア(映画、演劇、写真、放送、レコード、演奏会)、及び文学的/文化的領域に関わる多種多様なエイジェント(作家、編集者、制作者、演奏家、批評家、読者、聴衆/観衆等)の間の複層的なネット...
【環境学】環境保全学:アジア上海を含む研究件
❏アジア型メインストリートの構成と屋台・露店の再評価(18404015)
【研究テーマ】都市計画・建築計画
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2006 - 2008
【研究代表者】出口 敦 九州大学, 大学院・人間環境学研究院都市・建築学部門, 教授 (70222148)
【キーワード】都市計画 / アジア / 道路 / 公共空間 / 仮設 (他19件)
【概要】ソウル、釜山、上海、香港、ジョグジャカルタ、マラッカ、バンコク、福岡等のアジアの都市での現地調査を通じ、欧米都市とは異なる近代化の過程を経て形成されたアジア型メインストリートの空間構成上の特性と都市の活性化や賑わい創出に供する仮設的要素の役割を整理すると共に、屋台・露店等の仮設的な要素で賑わいを創出しているメインストリートにおける仮設要素の役割や公共空間の利用と管理運営上の課題を明らかにした。 ...
❏ポストコロニアリズムから見たアジアの都市表象(08610532)
【研究テーマ】文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】1996 - 1998
【研究代表者】名波 弘彰 筑波大学, 文芸・言語学系, 教授 (10134181)
【キーワード】ポストコロニアリズム / 植民地主義 / アジア / 都市 / 表象 (他14件)
【概要】本研究は、平成8年度から10年度前半における基礎調査とその発表・討議を経て、10年度末に報告書に相当する論文集の形で結実した。 調査と発表・討議においては、安部公房・花田清輝の満州・朝鮮体験、朝鮮人日本語作家、雑誌『太陽』の風景挿図写真ほか、多数の検討がなされた。また平成9年3月4日には、本プロジェクト主催のシンポジウム「翻訳と植民地」を開催し、宮本陽一郎司会で、李征「アジア・植民地・言語ー外国人...
【医歯薬学】基礎医学:香港上海を含む研究件
❏20世紀半ばの上海から香港への文化人の移動と文化的越境についての総合的研究(15H03198)
【研究テーマ】中国文学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2015-04-01 - 2018-03-31
【研究代表者】西村 正男 関西学院大学, 社会学部, 教授 (80302652)
【キーワード】香港 / 上海 / メディア文化 / 映画 / ポピュラー音楽 (他14件)
【概要】本研究では、映画、流行音楽、話劇、小説、漫画、小説などのそれぞれのジャンルにおける上海から香港への文化の移動について考察を深めた。 映画においては、李香蘭・山口淑子の出演した様々な映画、あるいは『万世流芳』『花街』についての考察が進み、流行音楽については、作詞家・李雋青、歌手・葛蘭や胡美芳などについての考察、あるいは上海の流行歌の戦後香港や日本における受容についての研究が進められた。その他、洪深の...
❏シノワズリの逆輸入と地域アイデンティティ-中国上海・広州の水を活かした空間計画-(26630278)
【研究テーマ】都市計画・建築計画
【研究種目】挑戦的萌芽研究
【研究期間】2014-04-01 - 2017-03-31
【研究代表者】栗原 伸治 日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (60318384)
【キーワード】中国趣味 / 概念 / 認識 / 形容詞 / 空間表象 (他22件)
【概要】本研究課題では、17c半ば~18cにヨーロッパで大流行し、近年の中国上海や広州の水を活かした空間計画においても顕著にみられる「中国的」様式、シノワズリへの嗜好に着目して、その概念と認識について地域アイデンティティという文脈から考察した。まずは、学術論文、学術図書をもとに、学術用語としての「本来」の意味での概念と認識を把握した。つぎに、観光ガイドブックにより、「創出」された意味での概念と認識を把握し...
❏中華圏における日本式消費文化のグローカル化 上海社会史研究および上海との比較研究(23710303)
【研究テーマ】地域研究
【研究種目】若手研究(B)
【研究期間】2011 - 2012
【研究代表者】岩間 一弘 千葉商科大学, 商経学部, 准教授 (10364902)
【キーワード】上海 / 香港 / 消費文化 / 都市観光 / 外食 (他9件)
【概要】本研究は、(1)日本人の上海観光と上海の観光都市化、(2)上海におけるクリスマス消費のユニークな大衆化過程、(3)上海における日本式食文化の現地化に関して、それぞれ具体的な研究成果を得た。 日本での中国趣味は 1920~30 年代に盛んとなり、当時の日本人旅行者が抱いた西洋的な上海の幻想は 1980 年代に継承された。1920 年代から上海でクリスマスディナーやクリスマスプレゼントが普及したが、そ...