[Discovery Saga Top]
[Saga Next]
[無料公開版Discovery Saga]
[Discovery Sagaプレミアムご案内]
[早稲田大学研究Discovery Saga]
[産学連携のご案内]
[Saga Concept]
[会社概要]
[お問い合わせ]
Dis
cov
er
y
Sa
ga
詳細表示
研究者リスト表示
ダウンロード(UTF-8 txt)
脳Saga
脳
に関するサイレントキーワード
形態
が含まれる科研費採択研究1件
脳
に関するサイレントキーワード
形態
が含まれる科研費採択研究 1件
脳
および頭蓋の
形態
発達と進化
【研究分野】身体教育学
【研究領域課題番号】
15K12619 (KAKENデータベースで見る)
【研究キーワード】
脳
/ 発達 / 進化 / 乳児 / 頭蓋 /
形態
【研究成果の概要】
生後3ヶ月から22ヶ月の16名のヒト乳幼児の頭部の磁気共鳴画像(MRI)を用いて、
脳
と頭蓋の
形態
の特徴点を抽出し、サイズと
形態
の変化について分析を行った。
脳
の特定の領域に
形態
の変異の大きな場所があること、頭蓋は前後左右で異方的に成長すること、
脳
と頭蓋の特徴点の相対的な位置関係は安定していることが明らかになった。発達における
脳
と頭蓋の
形態
の多様性が、
脳
の進化につながる可能性を議論した。
【研究代表者】
多賀 厳太郎 東京大学 大学院教育学研究科(教育学部) 教授
(Kakenデータベース)
【研究分担者】
松井 三枝
金沢大学
国際基幹教育院
教授
(Kakenデータベース)
檀 一平太
中央大学
理工学部
教授
(Kakenデータベース)
【研究連携者】
保前 文高
首都大学東京
人文科学研究科
准教授
(Kakenデータベース)
續木 大介
首都大学東京
人文科学研究科
特任准教授
(Kakenデータベース)
【研究種目】挑戦的萌芽研究
【研究期間】2015-04-01 - 2018-03-31
【配分額】3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)