検索したキーワードがページ内でハイライトします。
| RESET |
研究分野:複合領域 に関係する研究一覧:2件
概要表示
折りたたむ
発表日:20250328
1
i-ENERON国際ワークショップを開催しました
2025年3月25日、戸畑キャンパスにおいて、i-ENERON国際ワークショップを開催しました。対面形式で開催し、教員、学生、学外研究者を含む約30名が参加しました。学外からは、Hyunwoong Park教授 (慶北大学)、小川 誠教授 (VISTEC)、Mohammad Ferdows教授 (ダッカ大学)、Shenghong Ju教授 (上海交通大学)、志賀 拓麿主任研究員 (産総研)、只野 央将グループリーダー (物材機構)、Woosung Park准教授 (漢陽大学) をお招きし、熱電変換デバイスや太陽エネルギー技術など、光-熱-化学-電気エネルギーを相互変...
キーワード:先端技術/ワークショップ/太陽/太陽エネルギー/熱電変換
他の関係分野:数物系科学総合理工工学
概要表示
折りたたむ
発表日:20250314
2
第6回ニューロモルフィックAIハードウェア国際シンポジウムを開催しました
2025年3月3日〜4日、ホテルクラウンパレス小倉において、ニューロモルフィックAIハードウェア研究会・九州工業大学ニューロモルフィックAIハードウェア研究センター(通称:Neumorphセンター、センター長:田中 啓文教授、副センター長:田向 権教授)・北九州観光コンベンション協会の共催、日本学術振興会Core-to-Coreプロジェクト(マテリアル知能による革新的知覚演算システムの構築プロジェクト)・電子情報通信学会NOLTAソサエティの協賛で、第6回ニューロモルフィックAIハードウェア国際シンポジウム(The 6th International Symposium on Neuromor...
キーワード:ハードウェア/AI/IoT/情報通信/ニューロモルフィック/システム工学/ロボット
他の関係分野:情報学工学