[Discovery Saga Top] [Saga Next] [無料公開版Discovery Saga] [Discovery Sagaプレミアムご案内] [早稲田大学研究Discovery Saga] [産学連携のご案内] [Saga Concept] [会社概要] [お問い合わせ]
キーワード   が関係する  研究 Discovery Saga
研究分野別サイレントキーワード
「牛」サイレントキーワードを含む研究
【生物学】生物学:黒毛和種を含む研究件
❏卵胞発育調節カスケードの最上流因子の同定とその発現調節によるOPU高度化技術開発(24248047)
【研究テーマ】応用動物科学
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2012-10-31 - 2016-03-31
【研究代表者】佐藤 英明 独立行政法人家畜改良センター, その他部局等, 理事長 (80093243)
【キーワード】卵胞発育 / 血管増殖 / OPU / FGT-OPU / IVMFC (他29件)
【概要】排卵誘起処理を併用した多排卵処置後の大及び中卵胞からの卵子回収率の良好なOPU技術を開発した。本OPU技術によって採取した卵子の体外受精率、卵割率および胚盤胞形成率は、排卵誘起処理を行わない区にくらべ有意に高くなり、移植可能胚数も多い傾向にあった。このような結果は黒毛和種のみならず褐毛和種においても確かめられた。また、FSHの上流域の卵胞刺激ホルモンであるGnRHを用いてFSH放出を促す卵胞刺激を...
❏ウシ多発性眼球形成異常症原因遺伝子のクローニングとその機能解析(18380167)
【研究テーマ】応用動物科学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2006 - 2007
【研究代表者】国枝 哲夫 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (80178011)
【キーワード】牛 / 眼球 / 発生異常 / 遺伝子診断 / 遺伝性疾患 (他10件)
【概要】本研究は、我が国の特定地域において多発し、畜産業上も重大な影響を与えている和牛の遺伝性疾患である多発性眼球形成異常症の原因遺伝子をポジショナルクローニング法により同定し、その遺伝子診断法を確立するとともに、当該遺伝子の機能の解析を行うことを目的とするものである。 これまでの研究において、本疾患の原因遺伝子をウシ第19染色体にマッピングし、この領域の染色体地図を作製している。また、発症牛では、眼の主...
【生物学】生物学:和牛を含む研究件
❏卵胞発育調節カスケードの最上流因子の同定とその発現調節によるOPU高度化技術開発(24248047)
【研究テーマ】応用動物科学
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2012-10-31 - 2016-03-31
【研究代表者】佐藤 英明 独立行政法人家畜改良センター, その他部局等, 理事長 (80093243)
【キーワード】卵胞発育 / 血管増殖 / OPU / FGT-OPU / IVMFC (他29件)
【概要】排卵誘起処理を併用した多排卵処置後の大及び中卵胞からの卵子回収率の良好なOPU技術を開発した。本OPU技術によって採取した卵子の体外受精率、卵割率および胚盤胞形成率は、排卵誘起処理を行わない区にくらべ有意に高くなり、移植可能胚数も多い傾向にあった。このような結果は黒毛和種のみならず褐毛和種においても確かめられた。また、FSHの上流域の卵胞刺激ホルモンであるGnRHを用いてFSH放出を促す卵胞刺激を...
❏ウシ多発性眼球形成異常症原因遺伝子のクローニングとその機能解析(18380167)
【研究テーマ】応用動物科学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2006 - 2007
【研究代表者】国枝 哲夫 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (80178011)
【キーワード】牛 / 眼球 / 発生異常 / 遺伝子診断 / 遺伝性疾患 (他10件)
【概要】本研究は、我が国の特定地域において多発し、畜産業上も重大な影響を与えている和牛の遺伝性疾患である多発性眼球形成異常症の原因遺伝子をポジショナルクローニング法により同定し、その遺伝子診断法を確立するとともに、当該遺伝子の機能の解析を行うことを目的とするものである。 これまでの研究において、本疾患の原因遺伝子をウシ第19染色体にマッピングし、この領域の染色体地図を作製している。また、発症牛では、眼の主...
【生物学】基礎生物学:卵母細胞を含む研究件
❏乳牛の炎症性子宮疾患において治癒後も続く低受胎を引き起こす細菌毒素の分子作用機序(20K15646)
【研究テーマ】
【研究種目】若手研究
【研究期間】2020-04-01 - 2023-03-31
【研究代表者】真方 文絵 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (50635208)
【キーワード】子宮内膜炎 / リポポリサッカライド / 卵胞発育 / エストラジオール / 卵母細胞 (他16件)
【概要】ウシ子宮内膜炎において,感染細菌が放出する毒素であるリポポリサッカライド (LPS) は卵胞の機能を低下させ,長期にわたる低受胎を引き起こす可能性が示唆されている。本研究では発育初期の未熟な卵胞と卵母細胞におよぼすLPSの作用を明らかにすることで,「子宮が治癒しても受胎しない」病態を解明することを目的とした。2021年度は,発育初期の卵母細胞と卵胞発育におよぼすLPSの作用について以下の成果を得た...
❏卵胞発育調節カスケードの最上流因子の同定とその発現調節によるOPU高度化技術開発(24248047)
【研究テーマ】応用動物科学
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2012-10-31 - 2016-03-31
【研究代表者】佐藤 英明 独立行政法人家畜改良センター, その他部局等, 理事長 (80093243)
【キーワード】卵胞発育 / 血管増殖 / OPU / FGT-OPU / IVMFC (他29件)
【概要】排卵誘起処理を併用した多排卵処置後の大及び中卵胞からの卵子回収率の良好なOPU技術を開発した。本OPU技術によって採取した卵子の体外受精率、卵割率および胚盤胞形成率は、排卵誘起処理を行わない区にくらべ有意に高くなり、移植可能胚数も多い傾向にあった。このような結果は黒毛和種のみならず褐毛和種においても確かめられた。また、FSHの上流域の卵胞刺激ホルモンであるGnRHを用いてFSH放出を促す卵胞刺激を...
【生物学】基礎生物学:フェロモンを含む研究件
❏牛における雄効果フェロモンの同定(19H00967)
【研究テーマ】
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2019-04-01 - 2024-03-31
【研究代表者】武内 ゆかり 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (10240730)
【キーワード】フェロモン / 生体分子 / 牛 / 獣医学 / 繁殖学
【概要】本年度は実施計画に基づいて研究を実施し,以下の成果を得た。 ① バイオアッセイ系の確立 ★鋤鼻器スライス標本による受容体の特定:現在報告されている牛の鋤鼻1型受容体(V1R)43種のうち,偽遺伝子化していないと推定された25遺伝子についてプローブを作製し,雄効果フェロモンを含有すると考えられる雄牛被毛を呈示した雌牛の鋤鼻器の凍結切片でin situ hybridizationとS6リボソームタンパ...
❏雄牛フェロモンの同定と実用化に関する研究(15H05782)
【研究テーマ】動物生産科学
【研究種目】基盤研究(S)
【研究期間】2015-05-29 - 2020-03-31
【研究代表者】前多 敬一郎 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (30181580)
【キーワード】フェロモン / 生体分子 / 牛 / 獣医学 / 繁殖学
【概要】本年度は実施計画に基づいて研究を実施し、以下の成果を得た。 ①雄牛フェロモン活性に対するバイオアッセイ系の確立 鋤鼻神経細胞を用いた生物検定:2年6か月齢の交雑種雌牛の鋤鼻組織から確立した不死化細胞100個以上のクローンからのtotal RNA抽出とcDNA合成を完了した。鋤鼻神経細胞のマーカーであるolfactory marker proteinおよびG protein(Gi)を発現する細胞を検...
❏雄牛フェロモンの同定と実用化に関する研究(26221203)
【研究テーマ】動物生産科学
【研究種目】基盤研究(S)
【研究期間】2014-05-30 - 2019-03-31
【研究代表者】森 裕司 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 教授 (40157871)
【キーワード】フェロモン / 牛 / 繁殖障害
【概要】牛乳は国民の健康に欠かせない重要な生鮮食料品であるが、牛乳を生産する乳牛の繁殖障害は年を追うごとに深刻化しており、その克服が喫緊の課題となっている。本研究では、従来のホルモン等を用いる方法に代わる新たな乳牛の繁殖障害の治療・予防手段を開発することを念頭に、フェロモンを活用するための基盤研究として雄牛フェロモン(Bull Pheromone)を同定することを目的とし、さらには天然フェロモンの分子構造...
【農学】動物生命科学:獣医学を含む研究件
❏牛における雄効果フェロモンの同定(19H00967)
【研究テーマ】
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2019-04-01 - 2024-03-31
【研究代表者】武内 ゆかり 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (10240730)
【キーワード】フェロモン / 生体分子 / 牛 / 獣医学 / 繁殖学
【概要】本年度は実施計画に基づいて研究を実施し,以下の成果を得た。 ① バイオアッセイ系の確立 ★鋤鼻器スライス標本による受容体の特定:現在報告されている牛の鋤鼻1型受容体(V1R)43種のうち,偽遺伝子化していないと推定された25遺伝子についてプローブを作製し,雄効果フェロモンを含有すると考えられる雄牛被毛を呈示した雌牛の鋤鼻器の凍結切片でin situ hybridizationとS6リボソームタンパ...
❏雄牛フェロモンの同定と実用化に関する研究(15H05782)
【研究テーマ】動物生産科学
【研究種目】基盤研究(S)
【研究期間】2015-05-29 - 2020-03-31
【研究代表者】前多 敬一郎 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (30181580)
【キーワード】フェロモン / 生体分子 / 牛 / 獣医学 / 繁殖学
【概要】本年度は実施計画に基づいて研究を実施し、以下の成果を得た。 ①雄牛フェロモン活性に対するバイオアッセイ系の確立 鋤鼻神経細胞を用いた生物検定:2年6か月齢の交雑種雌牛の鋤鼻組織から確立した不死化細胞100個以上のクローンからのtotal RNA抽出とcDNA合成を完了した。鋤鼻神経細胞のマーカーであるolfactory marker proteinおよびG protein(Gi)を発現する細胞を検...
❏雄牛フェロモンの単離精製(26252053)
【研究テーマ】統合動物科学
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2014-04-01 - 2019-03-31
【研究代表者】森 裕司 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 教授 (40157871)
【キーワード】フェロモン / 生体分子 / 牛 / 獣医学 / 繁殖学
【概要】牛乳は国民の健康に欠かせない重要な生鮮食料品であるが, 牛乳を生産する乳牛の繁殖障害は年を追うごとに深刻化しており, その克服が喫緊の課題となっている。本研究では, 従来のホルモン等を用いる方法に代わる新たな乳牛の繁殖障害の治療・予防手段を開発することを念頭に, フェロモンを活用するための基盤研究として雄牛フェロモン(Bull Pheromone)の同定を目指す。すなわち本研究の目的は, 雌牛の性...
【農学】動物生命科学:繁殖学を含む研究件
❏牛における雄効果フェロモンの同定(19H00967)
【研究テーマ】
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2019-04-01 - 2024-03-31
【研究代表者】武内 ゆかり 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (10240730)
【キーワード】フェロモン / 生体分子 / 牛 / 獣医学 / 繁殖学
【概要】本年度は実施計画に基づいて研究を実施し,以下の成果を得た。 ① バイオアッセイ系の確立 ★鋤鼻器スライス標本による受容体の特定:現在報告されている牛の鋤鼻1型受容体(V1R)43種のうち,偽遺伝子化していないと推定された25遺伝子についてプローブを作製し,雄効果フェロモンを含有すると考えられる雄牛被毛を呈示した雌牛の鋤鼻器の凍結切片でin situ hybridizationとS6リボソームタンパ...
❏雄牛フェロモンの同定と実用化に関する研究(15H05782)
【研究テーマ】動物生産科学
【研究種目】基盤研究(S)
【研究期間】2015-05-29 - 2020-03-31
【研究代表者】前多 敬一郎 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (30181580)
【キーワード】フェロモン / 生体分子 / 牛 / 獣医学 / 繁殖学
【概要】本年度は実施計画に基づいて研究を実施し、以下の成果を得た。 ①雄牛フェロモン活性に対するバイオアッセイ系の確立 鋤鼻神経細胞を用いた生物検定:2年6か月齢の交雑種雌牛の鋤鼻組織から確立した不死化細胞100個以上のクローンからのtotal RNA抽出とcDNA合成を完了した。鋤鼻神経細胞のマーカーであるolfactory marker proteinおよびG protein(Gi)を発現する細胞を検...
❏雄牛フェロモンの単離精製(26252053)
【研究テーマ】統合動物科学
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2014-04-01 - 2019-03-31
【研究代表者】森 裕司 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 教授 (40157871)
【キーワード】フェロモン / 生体分子 / 牛 / 獣医学 / 繁殖学
【概要】牛乳は国民の健康に欠かせない重要な生鮮食料品であるが, 牛乳を生産する乳牛の繁殖障害は年を追うごとに深刻化しており, その克服が喫緊の課題となっている。本研究では, 従来のホルモン等を用いる方法に代わる新たな乳牛の繁殖障害の治療・予防手段を開発することを念頭に, フェロモンを活用するための基盤研究として雄牛フェロモン(Bull Pheromone)の同定を目指す。すなわち本研究の目的は, 雌牛の性...
【農学】動物生命科学:繁殖障害を含む研究件
❏乳牛の炎症性子宮疾患において治癒後も続く低受胎を引き起こす細菌毒素の分子作用機序(20K15646)
【研究テーマ】
【研究種目】若手研究
【研究期間】2020-04-01 - 2023-03-31
【研究代表者】真方 文絵 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (50635208)
【キーワード】子宮内膜炎 / リポポリサッカライド / 卵胞発育 / エストラジオール / 卵母細胞 (他16件)
【概要】ウシ子宮内膜炎において,感染細菌が放出する毒素であるリポポリサッカライド (LPS) は卵胞の機能を低下させ,長期にわたる低受胎を引き起こす可能性が示唆されている。本研究では発育初期の未熟な卵胞と卵母細胞におよぼすLPSの作用を明らかにすることで,「子宮が治癒しても受胎しない」病態を解明することを目的とした。2021年度は,発育初期の卵母細胞と卵胞発育におよぼすLPSの作用について以下の成果を得た...
❏雄牛フェロモンの同定と実用化に関する研究(26221203)
【研究テーマ】動物生産科学
【研究種目】基盤研究(S)
【研究期間】2014-05-30 - 2019-03-31
【研究代表者】森 裕司 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 教授 (40157871)
【キーワード】フェロモン / 牛 / 繁殖障害
【概要】牛乳は国民の健康に欠かせない重要な生鮮食料品であるが、牛乳を生産する乳牛の繁殖障害は年を追うごとに深刻化しており、その克服が喫緊の課題となっている。本研究では、従来のホルモン等を用いる方法に代わる新たな乳牛の繁殖障害の治療・予防手段を開発することを念頭に、フェロモンを活用するための基盤研究として雄牛フェロモン(Bull Pheromone)を同定することを目的とし、さらには天然フェロモンの分子構造...
【医歯薬学】外科系臨床医学:卵胞発育を含む研究件
❏乳牛の炎症性子宮疾患において治癒後も続く低受胎を引き起こす細菌毒素の分子作用機序(20K15646)
【研究テーマ】
【研究種目】若手研究
【研究期間】2020-04-01 - 2023-03-31
【研究代表者】真方 文絵 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (50635208)
【キーワード】子宮内膜炎 / リポポリサッカライド / 卵胞発育 / エストラジオール / 卵母細胞 (他16件)
【概要】ウシ子宮内膜炎において,感染細菌が放出する毒素であるリポポリサッカライド (LPS) は卵胞の機能を低下させ,長期にわたる低受胎を引き起こす可能性が示唆されている。本研究では発育初期の未熟な卵胞と卵母細胞におよぼすLPSの作用を明らかにすることで,「子宮が治癒しても受胎しない」病態を解明することを目的とした。2021年度は,発育初期の卵母細胞と卵胞発育におよぼすLPSの作用について以下の成果を得た...
❏卵胞発育調節カスケードの最上流因子の同定とその発現調節によるOPU高度化技術開発(24248047)
【研究テーマ】応用動物科学
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2012-10-31 - 2016-03-31
【研究代表者】佐藤 英明 独立行政法人家畜改良センター, その他部局等, 理事長 (80093243)
【キーワード】卵胞発育 / 血管増殖 / OPU / FGT-OPU / IVMFC (他29件)
【概要】排卵誘起処理を併用した多排卵処置後の大及び中卵胞からの卵子回収率の良好なOPU技術を開発した。本OPU技術によって採取した卵子の体外受精率、卵割率および胚盤胞形成率は、排卵誘起処理を行わない区にくらべ有意に高くなり、移植可能胚数も多い傾向にあった。このような結果は黒毛和種のみならず褐毛和種においても確かめられた。また、FSHの上流域の卵胞刺激ホルモンであるGnRHを用いてFSH放出を促す卵胞刺激を...
【医歯薬学】薬学:生体分子を含む研究件
❏牛における雄効果フェロモンの同定(19H00967)
【研究テーマ】
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2019-04-01 - 2024-03-31
【研究代表者】武内 ゆかり 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (10240730)
【キーワード】フェロモン / 生体分子 / 牛 / 獣医学 / 繁殖学
【概要】本年度は実施計画に基づいて研究を実施し,以下の成果を得た。 ① バイオアッセイ系の確立 ★鋤鼻器スライス標本による受容体の特定:現在報告されている牛の鋤鼻1型受容体(V1R)43種のうち,偽遺伝子化していないと推定された25遺伝子についてプローブを作製し,雄効果フェロモンを含有すると考えられる雄牛被毛を呈示した雌牛の鋤鼻器の凍結切片でin situ hybridizationとS6リボソームタンパ...
❏雄牛フェロモンの同定と実用化に関する研究(15H05782)
【研究テーマ】動物生産科学
【研究種目】基盤研究(S)
【研究期間】2015-05-29 - 2020-03-31
【研究代表者】前多 敬一郎 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (30181580)
【キーワード】フェロモン / 生体分子 / 牛 / 獣医学 / 繁殖学
【概要】本年度は実施計画に基づいて研究を実施し、以下の成果を得た。 ①雄牛フェロモン活性に対するバイオアッセイ系の確立 鋤鼻神経細胞を用いた生物検定:2年6か月齢の交雑種雌牛の鋤鼻組織から確立した不死化細胞100個以上のクローンからのtotal RNA抽出とcDNA合成を完了した。鋤鼻神経細胞のマーカーであるolfactory marker proteinおよびG protein(Gi)を発現する細胞を検...
❏雄牛フェロモンの単離精製(26252053)
【研究テーマ】統合動物科学
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2014-04-01 - 2019-03-31
【研究代表者】森 裕司 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 教授 (40157871)
【キーワード】フェロモン / 生体分子 / 牛 / 獣医学 / 繁殖学
【概要】牛乳は国民の健康に欠かせない重要な生鮮食料品であるが, 牛乳を生産する乳牛の繁殖障害は年を追うごとに深刻化しており, その克服が喫緊の課題となっている。本研究では, 従来のホルモン等を用いる方法に代わる新たな乳牛の繁殖障害の治療・予防手段を開発することを念頭に, フェロモンを活用するための基盤研究として雄牛フェロモン(Bull Pheromone)の同定を目指す。すなわち本研究の目的は, 雌牛の性...