[Discovery Saga Top] [Saga Next] [無料公開版Discovery Saga] [Discovery Sagaプレミアムご案内] [早稲田大学研究Discovery Saga] [産学連携のご案内] [Saga Concept] [会社概要] [お問い合わせ]
キーワード  熱分解 が関係する  研究 Discovery Saga
研究分野別サイレントキーワード
「熱分解」サイレントキーワードを含む研究
【総合理工】エネルギー学:廃プラスチック熱分解を含む研究件
❏触媒改質を用いた廃プラスチックからの小規模な水素製造の実証研究(19360435)
【研究テーマ】エネルギー学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2007 - 2008
【研究代表者】吉川 邦夫 東京工業大学, フロンティア研究センター, 教授 (70134848)
【キーワード】触媒・化学プロセス / 新エネルギー / 水素 / 廃棄物再資源化 / 廃プラスチック (他7件)
【概要】本研究では、廃プラスチックを熱分解炉に供給し、得られるガス状の熱分解生成物を、Ru触媒が充填され、加熱された改質炉に水蒸気と共に供給し、改質反応を生じさせることによって、小規模な設備で水素リッチな燃料ガスを製造する新たなプロセスを検討した。ポリプロピレンを用いた実験条件の範囲内においては、熱分解温度は673K、触媒担持量は5wt%が最適であることを明らかにし、水素濃度が70%を超える水素リッチな燃...
❏高温水蒸気改質プロセスを用いた廃プラスチックからの水素製造に関する研究(17560750)
【研究テーマ】エネルギー学
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2005 - 2006
【研究代表者】吉川 邦夫 東京工業大学, 大学院総合理工学研究科, 教授 (70134848)
【キーワード】水素製造 / 廃プラスチック / 触媒水蒸気改質 / 熱分解 / ルテニウム (他10件)
【概要】バッチ式の熱分解・水蒸気改質装置を用いて、プラスチックの大半を占めるポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)及びポリスチレン(PS)の3種類の純粋なプラスチック材料について、改質触媒として、Ru/Al_2O_3触媒を用いて、改質温度、触媒層での滞留時間、水蒸気比(投入する水蒸気のモル数[モル/秒】/熱分解ガス中のCのモル数【モル/秒】)の3つの運転パラメータが、水蒸気改質特性に与える影響を調べ...
【工学】材料工学:プレセラミック熱分解を含む研究件
❏構造を制御した窒化チタン前駆体の合成とその熱分解過程の検討(08750795)
【研究テーマ】無機材料・物性
【研究種目】奨励研究(A)
【研究期間】1996
【研究代表者】菅原 義之 早稲田大学, 理工学部, 助教授 (50196698)
【キーワード】Ti / プレセラミック / 熱分解 / アミン交換反応
【概要】金属(Ti)-窒素結合を持つ前駆体の熱分解によるTiN合成の手法を確立するため、テトラキスジメチルアミドチタン(Ti(NMe_2)_4)とジアミン類のアミン交換反応により得られた前駆体の熱分解について検討した。ジアミン類にはRHNCH_2CH_2NHR(R=H,Me)及びMeHNCH_2CH_2NHMeと炭素数(C/N=2)の等しいHN(CH_2CH_2)_2NHを用いた。MeHNCH_2CH_2...
❏無機高分子を前駆体とする窒化アルミニウム/窒化ケイ素ナノコンポジットの合成(07750769)
【研究テーマ】複合材料・物性
【研究種目】奨励研究(A)
【研究期間】1995
【研究代表者】菅原 義之 早稲田大学, 理工学部, 助教授 (50196698)
【キーワード】プレセラミック / コンポジット / AlN / Si_3N_4 / 熱分解 (他7件)
【概要】有機金属化合物(前駆体)の熱分解を利用してセラミックスを合成することが可能である、本手法はセラミック複合材料合成法として有用である。そこで、本研究ではAlN前駆体である(HAlNPr^i)_mとSi_3N_4前駆体である(MeSiHNH)_nが均質に分散した前駆体を合成し、これを熱分解してセラミックス複合材料を得ることを試みた。生成物中のAl:Si比が1:1となるように(HAlNPr^i)_m〔固...
【工学】総合工学:廃棄物再資源化熱分解を含む研究件
❏触媒改質を用いた廃プラスチックからの小規模な水素製造の実証研究(19360435)
【研究テーマ】エネルギー学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2007 - 2008
【研究代表者】吉川 邦夫 東京工業大学, フロンティア研究センター, 教授 (70134848)
【キーワード】触媒・化学プロセス / 新エネルギー / 水素 / 廃棄物再資源化 / 廃プラスチック (他7件)
【概要】本研究では、廃プラスチックを熱分解炉に供給し、得られるガス状の熱分解生成物を、Ru触媒が充填され、加熱された改質炉に水蒸気と共に供給し、改質反応を生じさせることによって、小規模な設備で水素リッチな燃料ガスを製造する新たなプロセスを検討した。ポリプロピレンを用いた実験条件の範囲内においては、熱分解温度は673K、触媒担持量は5wt%が最適であることを明らかにし、水素濃度が70%を超える水素リッチな燃...
❏高温水蒸気改質プロセスを用いた廃プラスチックからの水素製造に関する研究(17560750)
【研究テーマ】エネルギー学
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2005 - 2006
【研究代表者】吉川 邦夫 東京工業大学, 大学院総合理工学研究科, 教授 (70134848)
【キーワード】水素製造 / 廃プラスチック / 触媒水蒸気改質 / 熱分解 / ルテニウム (他10件)
【概要】バッチ式の熱分解・水蒸気改質装置を用いて、プラスチックの大半を占めるポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)及びポリスチレン(PS)の3種類の純粋なプラスチック材料について、改質触媒として、Ru/Al_2O_3触媒を用いて、改質温度、触媒層での滞留時間、水蒸気比(投入する水蒸気のモル数[モル/秒】/熱分解ガス中のCのモル数【モル/秒】)の3つの運転パラメータが、水蒸気改質特性に与える影響を調べ...
【工学】総合工学:燃焼熱分解を含む研究件
❏高加熱燃焼場のガス計測と反応解析に基づくハイブリットロケット燃料の高性能化(21H01537)
【研究テーマ】
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2021-04-01 - 2024-03-31
【研究代表者】堀 恵一 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 専任教授 (40202303)
【キーワード】ハイブリッドロケット / 高分子燃料 / 急速加熱 / 燃焼機構 / 燃焼 (他9件)
【概要】表題の研究テーマに対して、燃料後退速度の向上研究(燃焼試験)/熱分解反応計測研究/反応機構のモデル化研究の3項目で研究を実施した。1年目となる本年度はLT燃料(酸化触媒添加無し)を用い、ベースとなる評価手法の研究を行った。以下、個別にその概要をまとめる。 燃料後退速度の向上研究では、以前の研究でパラフィン燃料に燃焼触媒として5 wt%の膨張性グラファイト(EG)を添加すると,燃料後退速度の向上が確...
❏大断面木質部材の防耐火性能設計の工学モデル(25249081)
【研究テーマ】建築環境・設備
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2013-04-01 - 2016-03-31
【研究代表者】長谷見 雄二 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (40298138)
【キーワード】木質構造 / 耐火構造 / 準耐火構造 / 自消 / スパン (他15件)
【概要】大断面木質部材の主な活用対象となる耐火・準耐火構造の開発上、未解明の、①火災加熱される木造部材の自消条件・力学的性能の変化、②木材の高温での力学的特性の変化、③大スパン木質耐力部材の非損傷性の予測等を課題とした。その結果、①については、燃え止まり型耐火構造の自消条件を小型材料試験で予測する方法を誘導し、特殊な材料に依存しない木質耐火構造の開発に成功した。②については、木材の力学的性能が温度だけでな...
【工学】総合工学:水素熱分解を含む研究件
❏DLC膜の熱分解反応の解明と同位体元素・多原子価イオン添加による耐熱性向上(17H03142)
【研究テーマ】機械材料・材料力学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2017-04-01 - 2020-03-31
【研究代表者】赤坂 大樹 東京工業大学, 工学院, 准教授 (80500983)
【キーワード】アモルファス炭素膜 / 水素 / 熱分解 / 耐熱性 / DLC膜 (他12件)
【概要】ダイヤモンド状炭素(DLC)膜はsp3とsp2結合性の炭素及び水素からなるアモルファス炭素膜の総称である.DLC膜の構造と膜の耐熱性の関係を評価し,DLC膜の熱分解反応過程から,耐熱性の向上指針を得る事を目的とし,各種構造を有するDLC膜を準備して,各膜の構造を把握した上で加熱時に脱離してくる脱離分子の温度依存性とその際の膜のsp2/sp3結合性炭素比の変化を評価した.その結果,熱分解はDLC膜の...
❏触媒改質を用いた廃プラスチックからの小規模な水素製造の実証研究(19360435)
【研究テーマ】エネルギー学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2007 - 2008
【研究代表者】吉川 邦夫 東京工業大学, フロンティア研究センター, 教授 (70134848)
【キーワード】触媒・化学プロセス / 新エネルギー / 水素 / 廃棄物再資源化 / 廃プラスチック (他7件)
【概要】本研究では、廃プラスチックを熱分解炉に供給し、得られるガス状の熱分解生成物を、Ru触媒が充填され、加熱された改質炉に水蒸気と共に供給し、改質反応を生じさせることによって、小規模な設備で水素リッチな燃料ガスを製造する新たなプロセスを検討した。ポリプロピレンを用いた実験条件の範囲内においては、熱分解温度は673K、触媒担持量は5wt%が最適であることを明らかにし、水素濃度が70%を超える水素リッチな燃...
❏高温水蒸気改質プロセスを用いた廃プラスチックからの水素製造に関する研究(17560750)
【研究テーマ】エネルギー学
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2005 - 2006
【研究代表者】吉川 邦夫 東京工業大学, 大学院総合理工学研究科, 教授 (70134848)
【キーワード】水素製造 / 廃プラスチック / 触媒水蒸気改質 / 熱分解 / ルテニウム (他10件)
【概要】バッチ式の熱分解・水蒸気改質装置を用いて、プラスチックの大半を占めるポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)及びポリスチレン(PS)の3種類の純粋なプラスチック材料について、改質触媒として、Ru/Al_2O_3触媒を用いて、改質温度、触媒層での滞留時間、水蒸気比(投入する水蒸気のモル数[モル/秒】/熱分解ガス中のCのモル数【モル/秒】)の3つの運転パラメータが、水蒸気改質特性に与える影響を調べ...