[Discovery Saga Top] [Saga Next] [無料公開版Discovery Saga] [Discovery Sagaプレミアムご案内] [早稲田大学研究Discovery Saga] [産学連携のご案内] [Saga Concept] [会社概要] [お問い合わせ]
キーワード  化学工学 が関係する  研究 Discovery Saga
研究分野別サイレントキーワード
「化学工学」サイレントキーワードを含む研究
【環境学】環境保全学:環境技術化学工学を含む研究件
❏新規アルコール脱水素酵素による超臨界二酸化炭素中での酸化還元反応の開発(19685007)
【研究テーマ】合成化学
【研究種目】若手研究(A)
【研究期間】2007 - 2009
【研究代表者】松田 知子 東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 講師 (10319494)
【キーワード】アルコール脱水素酵素 / 超臨界二酸化炭素 / 酸化還元反応 / 酵素反応 / 環境技術 (他8件)
【概要】超臨界二酸化炭素中でのGeotrichum candidum由来の新規アルコール脱水素酵素による酸化還元反応の検討を行った。また、本反応に関与する2種類の酵素の単離精製に成功し、諸性質の解明を行った。1種類については、ほぼすべてのDNA配列を決定することができた。さらに、酵素の固定化法の検討を行い、超臨界二酸化炭素存在下での酵素の安定性を大幅に向上させことに成功した。 ...
❏化学物質による環境負荷とリスク削減のための洗浄プロセス知識基盤の構築(18310052)
【研究テーマ】環境技術・環境材料
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2006 - 2008
【研究代表者】平尾 雅彦 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (80282573)
【キーワード】環境負荷低減技術 / 化学物質リスク / 産業洗浄 / 知識基盤 / リスク削減 (他10件)
【概要】化学物質による環境負荷削減・リスク削減に関わる情報を統合した知識基盤を構築することによって、安全なプロセス設計を可能とし、化学物質を利用したプロセスによる環境負荷とリスクの削減を実現する。塩素系溶剤を使用する産業洗浄プロセスを対象として、化学物質の製造や物性などの知識、プロセス装置機器に関わる知識、プロセス装置運転・操作に関わる知識、化学物質の健康影響や環境挙動に関わる知識などをプロセス知識として...
❏感温型ヘテロポリマーゲルによる極微量物質の高度分離・濃縮法の開発(16360381)
【研究テーマ】化工物性・移動操作・単位操作
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2004 - 2006
【研究代表者】中野 義夫 東京工業大学, 大学院総合理工学研究科, 教授 (30092563)
【キーワード】化学工学 / 環境技術 / 構造・機能材料 / ゲル / 環境 (他11件)
【概要】平成16年度および17年度を通して開発した感温型ヘテロポリマーゲル(SSS-VBTA共重合体ゲル:組成はSodium styrene sulfate(SSS)とVinyl benzyl trimetyl ammonium chloride(VBTA))の組成を基本に、その組成を変えることで種々の極微量有害環境汚染物質に対する分離・濃縮性能の向上およびカラム分離(実用化のための手法)用に試作したSS...
【数物系科学】地球惑星科学:流体化学工学を含む研究件
❏ナノ細孔内部の分子・イオンの移動現象の解析と制御(23360092)
【研究テーマ】熱工学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2011-04-01 - 2014-03-31
【研究代表者】大宮司 啓文 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10302754)
【キーワード】マイクロ・ナノスケール物質移動 / 流体 / 化学物理 / 化学工学 / ナノ流体力学 (他6件)
【概要】近年のナノスケールの流体システムに関する材料合成,実験計測,理論解析技術の進歩は10ナノメートルより小さい流路内部のイオン移動を体系的に研究することを可能にしている.このように小さな系では,大きな系では見られないような特異なイオン移動現象が見られる.10ナノメートよりも小さい流路におけるイオン移動の研究は,細胞におけるタンパク質のイオンチャネルを模倣するような人工イオンチャネルを探索したり,高エネ...
❏中空マイクロカプセルの製造および超音波造影剤と薬物伝達システムへの応用(20360093)
【研究テーマ】熱工学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2008 - 2010
【研究代表者】大宮司 啓文 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 准教授 (10302754)
【キーワード】流体 / 化学物理 / 化学工学
【概要】生分解性ポリマーを用いた直径十マイクロメートル以下の中空マイクロカプセルは超音波造影剤や薬物伝達システムのキャリアとして用いられることが期待されている。本研究では、生分解性ポリマーに覆われた中空マイクロカプセルを作るために、マイクロバブルを鋳型として利用する簡易な製造方法を開発した。ポリ乳酸と高分子電解質の中空マイクロカプセルについて、大きさと均一さに影響を与える主要因を明らかにした。 ...
【数物系科学】天文学:化学物理化学工学を含む研究件
❏Enhanced energy harvesting by reverse electrodialysis in aligned mesoporous silica SBA-15 thin films(16K18024)
【研究テーマ】熱工学
【研究種目】若手研究(B)
【研究期間】2016-04-01 - 2018-03-31
【研究代表者】黄 ジュンホ 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任研究員 (60772978)
【キーワード】マイクル・ナノスケール物質移動 / 熱流体 / 化学工学 / 化学物理 / Ion-selective transport (他15件)
【概要】ナノ流体システムの合成,測定,および分析技術の最近の進歩により,10ナノメ-トルよりも小さい流路を有する狭いチャネルにおけるイオン移動を体系的に研究することが可能にしている.この研究では,小型電気デバイスへの応用のための,塩分濃度勾配によって,直径2-3ナノメ-トルの流路を有するメソポーラスシリカ内部を流れるイオンの選択的な移動によって発生されるエネルギ-交換システムについて実験計測と理論解析を行...
❏ナノ細孔内部の分子・イオンの移動現象の解析と制御(23360092)
【研究テーマ】熱工学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2011-04-01 - 2014-03-31
【研究代表者】大宮司 啓文 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10302754)
【キーワード】マイクロ・ナノスケール物質移動 / 流体 / 化学物理 / 化学工学 / ナノ流体力学 (他6件)
【概要】近年のナノスケールの流体システムに関する材料合成,実験計測,理論解析技術の進歩は10ナノメートルより小さい流路内部のイオン移動を体系的に研究することを可能にしている.このように小さな系では,大きな系では見られないような特異なイオン移動現象が見られる.10ナノメートよりも小さい流路におけるイオン移動の研究は,細胞におけるタンパク質のイオンチャネルを模倣するような人工イオンチャネルを探索したり,高エネ...
❏中空マイクロカプセルの製造および超音波造影剤と薬物伝達システムへの応用(20360093)
【研究テーマ】熱工学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2008 - 2010
【研究代表者】大宮司 啓文 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 准教授 (10302754)
【キーワード】流体 / 化学物理 / 化学工学
【概要】生分解性ポリマーを用いた直径十マイクロメートル以下の中空マイクロカプセルは超音波造影剤や薬物伝達システムのキャリアとして用いられることが期待されている。本研究では、生分解性ポリマーに覆われた中空マイクロカプセルを作るために、マイクロバブルを鋳型として利用する簡易な製造方法を開発した。ポリ乳酸と高分子電解質の中空マイクロカプセルについて、大きさと均一さに影響を与える主要因を明らかにした。 ...
【工学】構造・機能材料:結晶工学化学工学を含む研究件
❏二酸化炭素分子を共有体とする共結晶製造への挑戦(17K19009)
【研究テーマ】化学工学およびその関連分野
【研究種目】挑戦的研究(萌芽)
【研究期間】2017-06-30 - 2019-03-31
【研究代表者】下山 裕介 東京工業大学, 物質理工学院, 教授 (30403984)
【キーワード】共結晶 / 医薬物質 / 高圧二酸化炭素 / 超臨界流体 / 医薬品物質 (他8件)
【概要】抗菌剤として使用されるnorfloxacinに対して,高圧状態のCO2で処理することで,norfloxacinの大幅な結晶構造の変化が確認された.CO2処理における圧力を増大させることで,新たに形成された結晶構造のパターン比も増大することがわかる.さらに,赤外吸収スペクトルより,CO2分子がnorfloxacinの固相へ取り込まれていることも示唆された.以上より,高圧状態のCO2とnorfloxa...
❏腎臓を模倣した膜晶析装置を用いた尿路結石の発生機構および抑制機構の解明(16K14464)
【研究テーマ】化工物性・移動操作・単位操作
【研究種目】挑戦的萌芽研究
【研究期間】2016-04-01 - 2020-03-31
【研究代表者】小堀 深 早稲田大学, 理工学術院, 専任講師 (70329093)
【キーワード】尿路結石 / 腎臓 / 膜晶析 / シュウ酸カルシウム / クエン酸 (他20件)
【概要】近年,食生活の欧米化により尿路結石症患者は年々増加している。尿路結石は体内に生じるシュウ酸カルシウム結晶によって引き起こされる疾患である。そこで,水のみを透過させる膜を用いて原尿模擬水を濃縮し,腎臓の機能を簡易的に再現することで,シュウ酸カルシウム結晶析出挙動の解明を計画した。また,結晶が析出しない条件を検討するために,尿中の成分であるクエン酸とマグネシウムを用いて実験を行った。その結果、膜面上に...
【工学】移動現象および単位操作:ファインバブル化学工学を含む研究件
❏ファインバブルサイエンス構築にむけた革新的物性計測技術の国際研究開発(17H03447)
【研究テーマ】化工物性・移動操作・単位操作
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2017-04-01 - 2020-03-31
【研究代表者】寺坂 宏一 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (00245606)
【キーワード】ファインバブル / ウルトラファインバブル / マイクロバブル / 気泡物性計測 / 気泡 (他10件)
【概要】ウルトラファインバブル(以下UFB)の性質を評価するための新しい分析・計測技術を開発した。UFBの純度評価法として緩慢凍結融解法、サンプル調製法としてUFB水の希釈および濃縮技術を開発した。また大腸菌殺菌用オゾン水の製造法、マイクロバブル内ガスの溶解速度の推算法を導いた。マイクロ流路を利用した単一微細気泡生成、超音波付加による水中からのUFB生成にも成功した。さらにドイツ-カナダ-日本の国際ファイ...
❏ファインバブルの機能性解明と産業基盤技術の構築(26289292)
【研究テーマ】化工物性・移動操作・単位操作
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2014-04-01 - 2017-03-31
【研究代表者】寺坂 宏一 慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (00245606)
【キーワード】ファインバブル / ウルトラファインバブル / マイクロバブル / 気泡 / 超音波刺激 (他10件)
【概要】ファインバブルの独特な機能性発現メカニズムの解明を行い、ファインバブル技術を基盤とした産業創生を促すために、水中に長期間存在するウルトラファインバブルの特性を明らかにするための基礎研究を行った。 とくに(1)可視化が困難なウルトラファインバブルの最適な計測技術、(2)ウルトラファインバブルによる壁面付着物の除去メカニズムの解明、(3)ウルトラファインバブル水のキャビテーションによるラジカル発生の検...
【工学】移動現象および単位操作:ウルトラファインバブル化学工学を含む研究件
❏ファインバブルサイエンス構築にむけた革新的物性計測技術の国際研究開発(17H03447)
【研究テーマ】化工物性・移動操作・単位操作
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2017-04-01 - 2020-03-31
【研究代表者】寺坂 宏一 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (00245606)
【キーワード】ファインバブル / ウルトラファインバブル / マイクロバブル / 気泡物性計測 / 気泡 (他10件)
【概要】ウルトラファインバブル(以下UFB)の性質を評価するための新しい分析・計測技術を開発した。UFBの純度評価法として緩慢凍結融解法、サンプル調製法としてUFB水の希釈および濃縮技術を開発した。また大腸菌殺菌用オゾン水の製造法、マイクロバブル内ガスの溶解速度の推算法を導いた。マイクロ流路を利用した単一微細気泡生成、超音波付加による水中からのUFB生成にも成功した。さらにドイツ-カナダ-日本の国際ファイ...
❏ファインバブルの機能性解明と産業基盤技術の構築(26289292)
【研究テーマ】化工物性・移動操作・単位操作
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2014-04-01 - 2017-03-31
【研究代表者】寺坂 宏一 慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (00245606)
【キーワード】ファインバブル / ウルトラファインバブル / マイクロバブル / 気泡 / 超音波刺激 (他10件)
【概要】ファインバブルの独特な機能性発現メカニズムの解明を行い、ファインバブル技術を基盤とした産業創生を促すために、水中に長期間存在するウルトラファインバブルの特性を明らかにするための基礎研究を行った。 とくに(1)可視化が困難なウルトラファインバブルの最適な計測技術、(2)ウルトラファインバブルによる壁面付着物の除去メカニズムの解明、(3)ウルトラファインバブル水のキャビテーションによるラジカル発生の検...
【工学】総合工学:同位体分離化学工学を含む研究件
❏マイクロチップによる同位体分離(23561013)
【研究テーマ】原子力学
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2011-04-28 - 2017-03-31
【研究代表者】硲 隆太 大阪産業大学, 人間環境学部, 准教授 (00379299)
【キーワード】実験核物理 / 化学工学 / 同位体分離 / マイクロ・ナノデバイス / 素粒子実験
【概要】1987年のノーベル賞となったクラウンエーテル(CE)を用い、その溶媒抽出法がイオンの分離だけでなく同位体分離にも適用出来ることを実証した。逆抽出法では、これまでの化学法による濃縮の中で最大の濃縮度(液液抽出3段目:LLE3で8%濃縮)の結果を得たが、Ca濃度は4段目以降は6桁落ちのため、多段化は実質困難であった。そこで、Ca濃度を維持(約2~3割減)し、高価なCE有機相を水のみで再生し繰り返し使...
❏分子レーザー法と蒸留法を融合した新規同位体分離法「分子レーザー蒸留法」の開発(20760591)
【研究テーマ】原子力学
【研究種目】若手研究(B)
【研究期間】2008 - 2009
【研究代表者】森 伸介 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (80345389)
【キーワード】同位体分離 / 酸素同位体 / 炭素同位体 / 分子レーザー法 / 蒸留法 (他11件)
【概要】ギ酸-ドライアイス・メタノール冷媒およびギ酸メチル-液体窒素冷媒のシステムを用いて分子レーザー蒸留法による同位体分離実験を行った。COレーザー照射により収率が上昇し、下流部で回収された作業ガスの炭素同位体組成を測定した結果、同位体の濃縮が観察された。また、分離過程の分子動力学計算を行った結果、凝縮層は液相であるよりも固相となるような温度の方が、分子交換現象による分離係数の低下が防げるため、分離性能...
【工学】総合工学:分離化学工学を含む研究件
❏ファインバブルサイエンス構築にむけた革新的物性計測技術の国際研究開発(17H03447)
【研究テーマ】化工物性・移動操作・単位操作
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2017-04-01 - 2020-03-31
【研究代表者】寺坂 宏一 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (00245606)
【キーワード】ファインバブル / ウルトラファインバブル / マイクロバブル / 気泡物性計測 / 気泡 (他10件)
【概要】ウルトラファインバブル(以下UFB)の性質を評価するための新しい分析・計測技術を開発した。UFBの純度評価法として緩慢凍結融解法、サンプル調製法としてUFB水の希釈および濃縮技術を開発した。また大腸菌殺菌用オゾン水の製造法、マイクロバブル内ガスの溶解速度の推算法を導いた。マイクロ流路を利用した単一微細気泡生成、超音波付加による水中からのUFB生成にも成功した。さらにドイツ-カナダ-日本の国際ファイ...
❏感温型ヘテロポリマーゲルによる極微量物質の高度分離・濃縮法の開発(16360381)
【研究テーマ】化工物性・移動操作・単位操作
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2004 - 2006
【研究代表者】中野 義夫 東京工業大学, 大学院総合理工学研究科, 教授 (30092563)
【キーワード】化学工学 / 環境技術 / 構造・機能材料 / ゲル / 環境 (他11件)
【概要】平成16年度および17年度を通して開発した感温型ヘテロポリマーゲル(SSS-VBTA共重合体ゲル:組成はSodium styrene sulfate(SSS)とVinyl benzyl trimetyl ammonium chloride(VBTA))の組成を基本に、その組成を変えることで種々の極微量有害環境汚染物質に対する分離・濃縮性能の向上およびカラム分離(実用化のための手法)用に試作したSS...
【工学】総合工学:マイクロ・ナノデバイス化学工学を含む研究件
❏界面活性剤分子の自己集合によるトムズ効果メカニズムの分子論的解明(17K14610)
【研究テーマ】熱工学
【研究種目】若手研究(B)
【研究期間】2017-04-01 - 2020-03-31
【研究代表者】荒井 規允 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (80548363)
【キーワード】界面活性剤 / ミセル / 自己集合 / 抵抗低減 / 分子シミュレーション (他11件)
【概要】トムズ効果の分子論的なメカニズムを調べるため,分子シミュレーションをを用いて,円管流れ下における界面活性剤水溶液の挙動を再現,解析を行った.管の内壁が親水的な性質の場合,界面活性剤の濃度にかかわらずシアーシニングが観察され,一方,疎水的な性質の場合ニュートン流体のような振る舞いとシアーシックニングが観察されることを示した.さらに管径を広げ,乱流領域および層流から乱流への遷移領域における界面活性剤水...
❏Enhanced energy harvesting by reverse electrodialysis in aligned mesoporous silica SBA-15 thin films(16K18024)
【研究テーマ】熱工学
【研究種目】若手研究(B)
【研究期間】2016-04-01 - 2018-03-31
【研究代表者】黄 ジュンホ 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任研究員 (60772978)
【キーワード】マイクル・ナノスケール物質移動 / 熱流体 / 化学工学 / 化学物理 / Ion-selective transport (他15件)
【概要】ナノ流体システムの合成,測定,および分析技術の最近の進歩により,10ナノメ-トルよりも小さい流路を有する狭いチャネルにおけるイオン移動を体系的に研究することが可能にしている.この研究では,小型電気デバイスへの応用のための,塩分濃度勾配によって,直径2-3ナノメ-トルの流路を有するメソポーラスシリカ内部を流れるイオンの選択的な移動によって発生されるエネルギ-交換システムについて実験計測と理論解析を行...
❏マイクロチップによる同位体分離(23561013)
【研究テーマ】原子力学
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2011-04-28 - 2017-03-31
【研究代表者】硲 隆太 大阪産業大学, 人間環境学部, 准教授 (00379299)
【キーワード】実験核物理 / 化学工学 / 同位体分離 / マイクロ・ナノデバイス / 素粒子実験
【概要】1987年のノーベル賞となったクラウンエーテル(CE)を用い、その溶媒抽出法がイオンの分離だけでなく同位体分離にも適用出来ることを実証した。逆抽出法では、これまでの化学法による濃縮の中で最大の濃縮度(液液抽出3段目:LLE3で8%濃縮)の結果を得たが、Ca濃度は4段目以降は6桁落ちのため、多段化は実質困難であった。そこで、Ca濃度を維持(約2~3割減)し、高価なCE有機相を水のみで再生し繰り返し使...
【工学】総合工学:マイクロバブル化学工学を含む研究件
❏ファインバブルサイエンス構築にむけた革新的物性計測技術の国際研究開発(17H03447)
【研究テーマ】化工物性・移動操作・単位操作
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2017-04-01 - 2020-03-31
【研究代表者】寺坂 宏一 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (00245606)
【キーワード】ファインバブル / ウルトラファインバブル / マイクロバブル / 気泡物性計測 / 気泡 (他10件)
【概要】ウルトラファインバブル(以下UFB)の性質を評価するための新しい分析・計測技術を開発した。UFBの純度評価法として緩慢凍結融解法、サンプル調製法としてUFB水の希釈および濃縮技術を開発した。また大腸菌殺菌用オゾン水の製造法、マイクロバブル内ガスの溶解速度の推算法を導いた。マイクロ流路を利用した単一微細気泡生成、超音波付加による水中からのUFB生成にも成功した。さらにドイツ-カナダ-日本の国際ファイ...
❏ファインバブルの機能性解明と産業基盤技術の構築(26289292)
【研究テーマ】化工物性・移動操作・単位操作
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2014-04-01 - 2017-03-31
【研究代表者】寺坂 宏一 慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (00245606)
【キーワード】ファインバブル / ウルトラファインバブル / マイクロバブル / 気泡 / 超音波刺激 (他10件)
【概要】ファインバブルの独特な機能性発現メカニズムの解明を行い、ファインバブル技術を基盤とした産業創生を促すために、水中に長期間存在するウルトラファインバブルの特性を明らかにするための基礎研究を行った。 とくに(1)可視化が困難なウルトラファインバブルの最適な計測技術、(2)ウルトラファインバブルによる壁面付着物の除去メカニズムの解明、(3)ウルトラファインバブル水のキャビテーションによるラジカル発生の検...
【工学】総合工学:気泡化学工学を含む研究件
❏ファインバブルサイエンス構築にむけた革新的物性計測技術の国際研究開発(17H03447)
【研究テーマ】化工物性・移動操作・単位操作
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2017-04-01 - 2020-03-31
【研究代表者】寺坂 宏一 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (00245606)
【キーワード】ファインバブル / ウルトラファインバブル / マイクロバブル / 気泡物性計測 / 気泡 (他10件)
【概要】ウルトラファインバブル(以下UFB)の性質を評価するための新しい分析・計測技術を開発した。UFBの純度評価法として緩慢凍結融解法、サンプル調製法としてUFB水の希釈および濃縮技術を開発した。また大腸菌殺菌用オゾン水の製造法、マイクロバブル内ガスの溶解速度の推算法を導いた。マイクロ流路を利用した単一微細気泡生成、超音波付加による水中からのUFB生成にも成功した。さらにドイツ-カナダ-日本の国際ファイ...
❏ファインバブルの機能性解明と産業基盤技術の構築(26289292)
【研究テーマ】化工物性・移動操作・単位操作
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2014-04-01 - 2017-03-31
【研究代表者】寺坂 宏一 慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (00245606)
【キーワード】ファインバブル / ウルトラファインバブル / マイクロバブル / 気泡 / 超音波刺激 (他10件)
【概要】ファインバブルの独特な機能性発現メカニズムの解明を行い、ファインバブル技術を基盤とした産業創生を促すために、水中に長期間存在するウルトラファインバブルの特性を明らかにするための基礎研究を行った。 とくに(1)可視化が困難なウルトラファインバブルの最適な計測技術、(2)ウルトラファインバブルによる壁面付着物の除去メカニズムの解明、(3)ウルトラファインバブル水のキャビテーションによるラジカル発生の検...
【工学】総合工学:ナノ材料化学工学を含む研究件
❏二酸化炭素分子を共有体とする共結晶製造への挑戦(17K19009)
【研究テーマ】化学工学およびその関連分野
【研究種目】挑戦的研究(萌芽)
【研究期間】2017-06-30 - 2019-03-31
【研究代表者】下山 裕介 東京工業大学, 物質理工学院, 教授 (30403984)
【キーワード】共結晶 / 医薬物質 / 高圧二酸化炭素 / 超臨界流体 / 医薬品物質 (他8件)
【概要】抗菌剤として使用されるnorfloxacinに対して,高圧状態のCO2で処理することで,norfloxacinの大幅な結晶構造の変化が確認された.CO2処理における圧力を増大させることで,新たに形成された結晶構造のパターン比も増大することがわかる.さらに,赤外吸収スペクトルより,CO2分子がnorfloxacinの固相へ取り込まれていることも示唆された.以上より,高圧状態のCO2とnorfloxa...
❏Enhanced energy harvesting by reverse electrodialysis in aligned mesoporous silica SBA-15 thin films(16K18024)
【研究テーマ】熱工学
【研究種目】若手研究(B)
【研究期間】2016-04-01 - 2018-03-31
【研究代表者】黄 ジュンホ 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任研究員 (60772978)
【キーワード】マイクル・ナノスケール物質移動 / 熱流体 / 化学工学 / 化学物理 / Ion-selective transport (他15件)
【概要】ナノ流体システムの合成,測定,および分析技術の最近の進歩により,10ナノメ-トルよりも小さい流路を有する狭いチャネルにおけるイオン移動を体系的に研究することが可能にしている.この研究では,小型電気デバイスへの応用のための,塩分濃度勾配によって,直径2-3ナノメ-トルの流路を有するメソポーラスシリカ内部を流れるイオンの選択的な移動によって発生されるエネルギ-交換システムについて実験計測と理論解析を行...
❏高亜鉛含有新規ゼオライトの合成と多価イオン交換触媒としての応用(16H06726)
【研究テーマ】触媒・資源化学プロセス
【研究種目】研究活動スタート支援
【研究期間】2016-08-26 - 2018-03-31
【研究代表者】伊與木 健太 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任助教 (50782174)
【キーワード】ゼオライト / ジンコシリケート / イオン交換剤 / 触媒 / 水熱合成 (他14件)
【概要】亜鉛含有ゼオライトは、多価イオン交換剤や触媒としての応用が期待されているが、その合成は困難であり、報告例は限られていた。本研究では様々な合成条件下において種々の骨格構造を有する亜鉛含有ゼオライトを合成すべく、主に原料の調製手法に着目し検討を行った。開発した共沈法を用いることにより、MOR型、*BEA型、MFI型といった種々の構造の亜鉛含有ゼオライトを合成することに成功した。得られたゼオライトはルイ...
【工学】総合工学:数値流体力学化学工学を含む研究件
❏高精度金型設計のための粉体成形シミュレーション技術の実証(17KK0110)
【研究テーマ】計算科学
【研究種目】国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
【研究期間】2018 - 2022
【研究代表者】酒井 幹夫 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (00391342)
【キーワード】Discrete Element Method / 離散要素法 / 符号付距離関数 / 埋込境界法 / デジタルツイン (他21件)
【概要】本年度、研究代表者のグループで開発したFlexible Euler-Lagrange method with an implicit algorithm(FELMI)コードに、楕円体を用いた非球形粒子モデルを導入した。楕円体粒子の接触力はDiscrete Element Method(以下、DEMと記す)で模擬した。符号付距離関数を用いた壁境界と楕円体粒子の相互作用に関する妥当性確認を実施し、FE...
❏化学物質による環境負荷とリスク削減のための洗浄プロセス知識基盤の構築(18310052)
【研究テーマ】環境技術・環境材料
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2006 - 2008
【研究代表者】平尾 雅彦 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (80282573)
【キーワード】環境負荷低減技術 / 化学物質リスク / 産業洗浄 / 知識基盤 / リスク削減 (他10件)
【概要】化学物質による環境負荷削減・リスク削減に関わる情報を統合した知識基盤を構築することによって、安全なプロセス設計を可能とし、化学物質を利用したプロセスによる環境負荷とリスクの削減を実現する。塩素系溶剤を使用する産業洗浄プロセスを対象として、化学物質の製造や物性などの知識、プロセス装置機器に関わる知識、プロセス装置運転・操作に関わる知識、化学物質の健康影響や環境挙動に関わる知識などをプロセス知識として...
【医歯薬学】薬学:合成化学化学工学を含む研究件
❏高亜鉛含有新規ゼオライトの合成と多価イオン交換触媒としての応用(16H06726)
【研究テーマ】触媒・資源化学プロセス
【研究種目】研究活動スタート支援
【研究期間】2016-08-26 - 2018-03-31
【研究代表者】伊與木 健太 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任助教 (50782174)
【キーワード】ゼオライト / ジンコシリケート / イオン交換剤 / 触媒 / 水熱合成 (他14件)
【概要】亜鉛含有ゼオライトは、多価イオン交換剤や触媒としての応用が期待されているが、その合成は困難であり、報告例は限られていた。本研究では様々な合成条件下において種々の骨格構造を有する亜鉛含有ゼオライトを合成すべく、主に原料の調製手法に着目し検討を行った。開発した共沈法を用いることにより、MOR型、*BEA型、MFI型といった種々の構造の亜鉛含有ゼオライトを合成することに成功した。得られたゼオライトはルイ...
❏新規アルコール脱水素酵素による超臨界二酸化炭素中での酸化還元反応の開発(19685007)
【研究テーマ】合成化学
【研究種目】若手研究(A)
【研究期間】2007 - 2009
【研究代表者】松田 知子 東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 講師 (10319494)
【キーワード】アルコール脱水素酵素 / 超臨界二酸化炭素 / 酸化還元反応 / 酵素反応 / 環境技術 (他8件)
【概要】超臨界二酸化炭素中でのGeotrichum candidum由来の新規アルコール脱水素酵素による酸化還元反応の検討を行った。また、本反応に関与する2種類の酵素の単離精製に成功し、諸性質の解明を行った。1種類については、ほぼすべてのDNA配列を決定することができた。さらに、酵素の固定化法の検討を行い、超臨界二酸化炭素存在下での酵素の安定性を大幅に向上させことに成功した。 ...
【医歯薬学】薬学:触媒・化学プロセス化学工学を含む研究件
❏高亜鉛含有新規ゼオライトの合成と多価イオン交換触媒としての応用(16H06726)
【研究テーマ】触媒・資源化学プロセス
【研究種目】研究活動スタート支援
【研究期間】2016-08-26 - 2018-03-31
【研究代表者】伊與木 健太 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任助教 (50782174)
【キーワード】ゼオライト / ジンコシリケート / イオン交換剤 / 触媒 / 水熱合成 (他14件)
【概要】亜鉛含有ゼオライトは、多価イオン交換剤や触媒としての応用が期待されているが、その合成は困難であり、報告例は限られていた。本研究では様々な合成条件下において種々の骨格構造を有する亜鉛含有ゼオライトを合成すべく、主に原料の調製手法に着目し検討を行った。開発した共沈法を用いることにより、MOR型、*BEA型、MFI型といった種々の構造の亜鉛含有ゼオライトを合成することに成功した。得られたゼオライトはルイ...
❏触媒相状態検知素子をもつ三相分離型フローリアクターシステムの設計(22560756)
【研究テーマ】反応工学・プロセスシステム
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2010 - 2012
【研究代表者】松本 秀行 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (90313345)
【キーワード】プロセスシステム設計 / 化学工学 / モニタリング / 触媒・化学プロセス / 相間移動触媒 (他7件)
【概要】本研究では、液体触媒相の状態変化を推定しうる液-液-液三相分離型フローリアクターシステムを構成する触媒相の混合・分離システム、反応溶液供給システムと触媒相状態モニタリングシステムの設計手法を検討した。その結果、コンパクトな環境調和型プロセスを実現するために、マイクロミキサを用いた流体操作、交流電界操作、旋回流操作のシステム化の有用性と問題を明らかにした。さらに、触媒相状態のモニタリングについて、圧...