[Discovery Saga Top] [Saga Next] [無料公開版Discovery Saga] [Discovery Sagaプレミアムご案内] [早稲田大学研究Discovery Saga] [産学連携のご案内] [Saga Concept] [会社概要] [お問い合わせ]
キーワード  コロイド粒子 が関係する  研究 Discovery Saga
研究分野別サイレントキーワード
「コロイド粒子」サイレントキーワードを含む研究
【環境学】環境保全学:海洋コロイド粒子を含む研究件
❏高プロリン含有成分に着目した新しい海洋有機物動態論の開拓(17H06294)
【研究テーマ】環境解析評価およびその関連分野
【研究種目】挑戦的研究(開拓)
【研究期間】2017-06-30 - 2020-03-31
【研究代表者】永田 俊 東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (40183892)
【キーワード】海洋物質循環 / プロリン / コロイド粒子 / アミノ酸 / 海洋微生物 (他12件)
【概要】アミノ酸は重要な生体構成成分であり、海洋物質循環において重要な役割を果たしている。これまで海洋環境中のアミノ酸動態については多くの研究がなされてきたが、たんぱく質を構成する20種類のアミノ酸のうち唯一の環状2級アミンであるプロリンは、分析方法上の制約から、その分布や変動についての知見が限られてきた。本研究では、この方法的な制約を克服し、海洋試料のアミノ酸組成を、プロリンを含めて高感度に分析する手法...
❏水圏での微生物食物連鎖における有機態コロイド粒子の代謝(07404044)
【研究テーマ】生態
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】1995 - 1997
【研究代表者】小池 勲夫 東京大学, 海洋研究所, 教授 (30107453)
【キーワード】コロイド粒子 / 微生物食物連鎖 / 水圏生態系 / 溶存有機物 / 懸濁有機物 (他20件)
【概要】本研究は、海洋を中心とした水圏生態系においてコロイドサイズの非生物有機物粒子の動態が、植物プランクトン、細菌群集、原生動物群集などからなる食物連鎖とどのように共役してかを明らかにすることによって、有機物に焦点をあてた生元素循環の機構の解明の目指すものである。1990年に研究代表者等によって報告された、同じサイズクラスの生物粒子の代表的なものである細菌群集よりも1桁以上多い“Submicron pa...
【工学】移動現象および単位操作:コロイド結晶コロイド粒子を含む研究件
❏相変化材料による局所的演算・記憶要素の空間相関形成とシミュレータ機能の実装(16H03889)
【研究テーマ】光工学・光量子科学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2016-04-01 - 2019-03-31
【研究代表者】斎木 敏治 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (70261196)
【キーワード】自然知能 / 組み合わせ最適化 / スピングラス / 相変化材料 / コロイド結晶 (他16件)
【概要】スピングラスの解探索を目的とした物理計算機の開発を2つのアプローチで試みた。1つはスピングラスを結合振動子系に置き換え、その最低固有モードを求める問題に変換するものである。アルゴリズムとしての評価を実施し、既存の焼きなまし法と比較して約1桁の計算時間短縮が確認された。また物理実装法として、結合プラズモン粒子系において、粒子間相互作用を相変化材料によって自律的に調節し、高速で最適解に到達するスキーム...
❏コロイド状メソポーラス有機シリカナノ粒子によるレアメタルイオンの複数同時分離回収(25620191)
【研究テーマ】無機工業材料
【研究種目】挑戦的萌芽研究
【研究期間】2013-04-01 - 2015-03-31
【研究代表者】黒田 一幸 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (90130872)
【キーワード】メソポーラスシリカ / コロイド / ナノ粒子 / 有機シリカ / コロイド結晶 (他14件)
【概要】レアメタルの安定供給には廃棄物からの分離・回収による循環が必要である。本課題は、複数の金属種が含まれる溶液中から、複数の金属種を同時に分離・回収可能な手法の確立を目指すものである。金属種に対する選択的吸着能を示す有機基を付与したコロイド状メソポーラスシリカナノ粒子(CMS)を用い、粒径差による分離をすることで、複数金属の同時分離を行う。そこで、本研究ではサイズ分離に向けて、CMSの精密な合成に焦点...
【工学】総合工学:コロイドコロイド粒子を含む研究件
❏コロイド状メソポーラス有機シリカナノ粒子によるレアメタルイオンの複数同時分離回収(25620191)
【研究テーマ】無機工業材料
【研究種目】挑戦的萌芽研究
【研究期間】2013-04-01 - 2015-03-31
【研究代表者】黒田 一幸 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (90130872)
【キーワード】メソポーラスシリカ / コロイド / ナノ粒子 / 有機シリカ / コロイド結晶 (他14件)
【概要】レアメタルの安定供給には廃棄物からの分離・回収による循環が必要である。本課題は、複数の金属種が含まれる溶液中から、複数の金属種を同時に分離・回収可能な手法の確立を目指すものである。金属種に対する選択的吸着能を示す有機基を付与したコロイド状メソポーラスシリカナノ粒子(CMS)を用い、粒径差による分離をすることで、複数金属の同時分離を行う。そこで、本研究ではサイズ分離に向けて、CMSの精密な合成に焦点...
❏農業および水環境におけるコロイド界面現象の工学的体系化(22248025)
【研究テーマ】農業土木学・農村計画学
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2010-04-01 - 2015-03-31
【研究代表者】足立 泰久 筑波大学, 生命環境系, 教授 (70192466)
【キーワード】コロイド粒子 / 凝集 / 水質 / モデルコロイド / 界面動電現象 (他16件)
【概要】コロイド界面現象は営農における土壌管理、河川や湖沼などの水環境における化学物質の動態、水質の予測、水処理過程において重要な役割を担う物理化学的現象である。本研究では、静水中あるいは流れ場、多孔質体中にあるコロイド粒子を想定し、化学物質の吸着によって生じるコロイド粒子の表面改質、その結果誘発されるコロイド粒子の凝集、さらには凝集したフロックの沈降分離や流動などの一連の素過程とその関連性を主として球状...
【農学】森林圏科学:土壌コロイド粒子を含む研究件
❏ナノ材料の地盤内移動特性解明と移動モデル構築(18H01530)
【研究テーマ】
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2018-04-01 - 2021-03-31
【研究代表者】濱本 昌一郎 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (30581946)
【キーワード】ナノ材料 / ナノバブル / コロイド粒子 / 多孔質体 / 物質輸送 (他9件)
【概要】本研究では,土壌に供給されたナノスケール材料(NM)の土壌内分配・移動特性を明らかにし,NMの土壌内移動モデルを提案することを目的とした。NMとして,ナノ粒子についてはカルボキシルラテックス粒子(CL)を,ナノバブル(NB)については酸素と空気ナノバブルを用いた。これらNMを用いた室内カラム輸送実験から、沈着共存粒子の存在や多価イオンの存在が、NBまたはCLの多孔質体内輸送を阻害すること、間隙水の...
❏農業および水環境におけるコロイド界面現象の工学的体系化(22248025)
【研究テーマ】農業土木学・農村計画学
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2010-04-01 - 2015-03-31
【研究代表者】足立 泰久 筑波大学, 生命環境系, 教授 (70192466)
【キーワード】コロイド粒子 / 凝集 / 水質 / モデルコロイド / 界面動電現象 (他16件)
【概要】コロイド界面現象は営農における土壌管理、河川や湖沼などの水環境における化学物質の動態、水質の予測、水処理過程において重要な役割を担う物理化学的現象である。本研究では、静水中あるいは流れ場、多孔質体中にあるコロイド粒子を想定し、化学物質の吸着によって生じるコロイド粒子の表面改質、その結果誘発されるコロイド粒子の凝集、さらには凝集したフロックの沈降分離や流動などの一連の素過程とその関連性を主として球状...