[Discovery Saga Top] [Saga Next] [無料公開版Discovery Saga] [Discovery Sagaプレミアムご案内] [早稲田大学研究Discovery Saga] [産学連携のご案内] [Saga Concept] [会社概要] [お問い合わせ]
キーワード  超高真空 が関係する  研究 Discovery Saga
研究分野別サイレントキーワード
「超高真空」サイレントキーワードを含む研究
【数物系科学】物理学:反射高速電子回折(RHEED)超高真空を含む研究件
❏超高真空中走査型マイクロ4端子プローブによる局所表面電気伝導の研究(13305004)
【研究テーマ】表面界面物性
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2001 - 2003
【研究代表者】長谷川 修司 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (00228446)
【キーワード】4端子プローブ / 金属絶縁体転移 / パイエルス転移 / 表面電気伝導 / シリコン (他13件)
【概要】「マイクロ4端子プローブ測定装置」を設計・製作し、完成させた。この装置では、超高真空中で試料温度を室温から10Kまでの範囲で変化させて電気伝導度を測定できる。また、デンマーク工科大学で製作されたマイクロ4端子プローブ(プローブ間隔が4〜40μm)を光学顕微鏡で観察しながら、ピエゾスライドで試料表面に向けて接近・接触させて、ミクロな領域の電気伝導を測定する。また、RHEED(反射高速電子回折)によっ...
❏超励起酸素原子(O^<**>)ビームを用いた超伝導の薄膜 成長と発現機構の研究(07559003)
【研究テーマ】広領域
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】1995 - 1996
【研究代表者】井野 正三 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (70005867)
【キーワード】励起原子 / 酸素 / 酸化物高温超伝導体 / 薄膜 / 表面 (他10件)
【概要】平成8年度は、前年度に作製した励起原子ビーム源を更に改良し、真空槽内にメカニカルチョッパーを設置し、励起原子ビームをパルス化した。こうして作製したパルスビームの約50cm下流に光電子増倍管(セラトロン)を設置し、この信号をメカニカルチョッパーのゲート信号をトリガーとして積算することにより、作製した励起酸素原子ビームの飛行時間(TOF)スペクトルが求められるようになった。その結果、ヘリウム準安定励起...
【総合理工】応用物理学:走査型トンネル顕微鏡(STM)超高真空を含む研究件
❏極低温走査トンネル顕微鏡によって作られる金属ナノワイヤーの量子化された電気伝導(12440097)
【研究テーマ】固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2000 - 2001
【研究代表者】小森 文夫 東京大学, 物性研究所, 助教授 (60170388)
【キーワード】走査トンネル顕微鏡 / ナノワイヤー / 量子化コンダクタンス / 極低温 / 超高真空 (他11件)
【概要】金属表面に走査トンネル顕微鏡(STM)の金属探針の先端を接触させた後に、表面と探針との距離を離すと、表面と探針の間に原子サイズの金属細線が形成できる。このとき、細線を構成する原子自体のスピンまで含めた電子状態の違いと原子配列の微細な変化に起因して、多様な電気伝導が観測される。本研究では、超高真空中の清浄な金属表面とSTM探針との間に形成される各種金属細線の電気伝導を、広い温度範囲で測定する方法を開...
❏極微領域間原子移送機構の開発(05555007)
【研究テーマ】表面界面物性
【研究種目】試験研究(B)
【研究期間】1993 - 1995
【研究代表者】富取 正彦 北陸先端科学技術大学院大学, 材料科学研究科, 助教授 (10188790)
【キーワード】原子移送 / 走査型トンネル顕微鏡 / 電界放射顕微鏡 / 走査型トンネル分光法 / ピエゾ素子慣性駆動 (他15件)
【概要】前年度までに完成させた、ピエゾ素子慣性駆動マイクロメータネジによって前・後進できる超高真空用リニアステージをxyz3方向に組み合わせた3次元粗動機構を用いて、Si(lll)7×7表面を試料としてSTM/STS観察前後での走査探針のFEM像の変化を迅速に調べた.用いた探針は、[lll]方位の単結晶Wワイヤーから電界研磨法で作製したもので、超高真空中で高電界を印加したまま1000℃以上に加熱するT-F...
❏原子尺度制御を目指した結晶成長制御用走査型トンネル顕微鏡の試作研究(01850001)
【研究テーマ】応用物性
【研究種目】試験研究
【研究期間】1989 - 1991
【研究代表者】白木 靖寛 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (00206286)
【キーワード】原子尺度 / 結晶成長 / 走査型トンネル顕微鏡 / Si / Geヘテロ構造 (他20件)
【概要】本研究の主眼は、結晶成長装置に装着可能な走査型トンネル顕微鏡(STM)を開発し、従来の方法では評価できなかった結晶成長にともなう表面原子の動き、表面構造の変化など原子尺度の知見を直接得ようとするところにある。まず、初年度において結晶成長装置に装着可能なSTMを考案し、そのために必要な新しい電子式粗動機構を開発した。一方、従来から利用されてきた機械式方式についても検討を加え、両者ともに小型化、結晶成...
【工学】材料工学:結合状態超高真空を含む研究件
❏電子デバイスにおける分離可能な接合部形成(13450292)
【研究テーマ】材料加工・処理
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2001 - 2002
【研究代表者】恩澤 忠男 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (10016438)
【キーワード】凝着 / 原子間力顕微鏡 / 超高真空 / 分子動力学 / 結合状態 (他8件)
【概要】我々が世界で初めて完成させた表面分析装置内における任意固体間の凝着力計測システムを利用し,厳密な可逆接合の可能性について,実験的・理論的検討を行った. 超高真空の表面分析装置内における固体間凝着力計測システムに組み込むことのできる,超高真空対応の変位・荷重制御システムを設計・試作した.ピエゾ素子を用いることにより,従来出来なかった荷重及び変位の制御が可能であるようなシステムとなった.さらに,それを...
❏無加熱・無加圧による超精密接合システムの試作(10555244)
【研究テーマ】材料加工・処理
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】1998 - 1999
【研究代表者】恩澤 忠男 東京工業大学, 工学部, 教授 (10016438)
【キーワード】凝着 / 原子間力顕微鏡 / 超高真空 / 分子動力学 / 結合状態 (他16件)
【概要】我々は,超高真空容器内で固体表面をイオンスパッターし,表面から十数原子層の元素分析および価電子状態分析で吸着元素の影響の無いことを確認した後,固体間に働く力を計測してきた.その結果,ほとんどの材料が,無加熱・無加圧で接合できる実験的事実を示してきた.また,そのためのクライテリオンを物性値と表面荒さの関数として表せることを示してきた.そこで本研究では,それらの成果を利用して,平方ミリメーターオーダー...
❏接合と分離における厳密な可逆過程の可能性-材料リサイクルのための基礎研究-(10450267)
【研究テーマ】材料加工・処理
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】1998 - 1999
【研究代表者】恩澤 忠男 東京工業大学, 工学部, 教授 (10016438)
【キーワード】凝着 / 原子間力顕微鏡 / 超高真空 / 分子動力学 / 結合状態 (他8件)
【概要】ゼロエミッションもしくは素材のリサイクルのために,固体間凝着現象において,厳密な可逆接合が可能となるか否かについて,実験的・理論的検討を行った.実験的検討には,我々が世界で初めて完成させた表面分析装置内における任意固体間の凝着力計測システムを利用した.理論的検討としては,連続体近似理論および修正埋め込み原子法を用いた数値計算によって検討した. 固体間凝着力が発生する系で弾性変形領域で凝着実験を行い...
【工学】材料工学:電子分光超高真空を含む研究件
❏電子デバイスにおける分離可能な接合部形成(13450292)
【研究テーマ】材料加工・処理
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2001 - 2002
【研究代表者】恩澤 忠男 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (10016438)
【キーワード】凝着 / 原子間力顕微鏡 / 超高真空 / 分子動力学 / 結合状態 (他8件)
【概要】我々が世界で初めて完成させた表面分析装置内における任意固体間の凝着力計測システムを利用し,厳密な可逆接合の可能性について,実験的・理論的検討を行った. 超高真空の表面分析装置内における固体間凝着力計測システムに組み込むことのできる,超高真空対応の変位・荷重制御システムを設計・試作した.ピエゾ素子を用いることにより,従来出来なかった荷重及び変位の制御が可能であるようなシステムとなった.さらに,それを...
❏無加熱・無加圧による超精密接合システムの試作(10555244)
【研究テーマ】材料加工・処理
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】1998 - 1999
【研究代表者】恩澤 忠男 東京工業大学, 工学部, 教授 (10016438)
【キーワード】凝着 / 原子間力顕微鏡 / 超高真空 / 分子動力学 / 結合状態 (他16件)
【概要】我々は,超高真空容器内で固体表面をイオンスパッターし,表面から十数原子層の元素分析および価電子状態分析で吸着元素の影響の無いことを確認した後,固体間に働く力を計測してきた.その結果,ほとんどの材料が,無加熱・無加圧で接合できる実験的事実を示してきた.また,そのためのクライテリオンを物性値と表面荒さの関数として表せることを示してきた.そこで本研究では,それらの成果を利用して,平方ミリメーターオーダー...
❏接合と分離における厳密な可逆過程の可能性-材料リサイクルのための基礎研究-(10450267)
【研究テーマ】材料加工・処理
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】1998 - 1999
【研究代表者】恩澤 忠男 東京工業大学, 工学部, 教授 (10016438)
【キーワード】凝着 / 原子間力顕微鏡 / 超高真空 / 分子動力学 / 結合状態 (他8件)
【概要】ゼロエミッションもしくは素材のリサイクルのために,固体間凝着現象において,厳密な可逆接合が可能となるか否かについて,実験的・理論的検討を行った.実験的検討には,我々が世界で初めて完成させた表面分析装置内における任意固体間の凝着力計測システムを利用した.理論的検討としては,連続体近似理論および修正埋め込み原子法を用いた数値計算によって検討した. 固体間凝着力が発生する系で弾性変形領域で凝着実験を行い...
【工学】構造・機能材料:表面分析超高真空を含む研究件
❏電子デバイスにおける分離可能な接合部形成(13450292)
【研究テーマ】材料加工・処理
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2001 - 2002
【研究代表者】恩澤 忠男 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (10016438)
【キーワード】凝着 / 原子間力顕微鏡 / 超高真空 / 分子動力学 / 結合状態 (他8件)
【概要】我々が世界で初めて完成させた表面分析装置内における任意固体間の凝着力計測システムを利用し,厳密な可逆接合の可能性について,実験的・理論的検討を行った. 超高真空の表面分析装置内における固体間凝着力計測システムに組み込むことのできる,超高真空対応の変位・荷重制御システムを設計・試作した.ピエゾ素子を用いることにより,従来出来なかった荷重及び変位の制御が可能であるようなシステムとなった.さらに,それを...
❏無加熱・無加圧による超精密接合システムの試作(10555244)
【研究テーマ】材料加工・処理
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】1998 - 1999
【研究代表者】恩澤 忠男 東京工業大学, 工学部, 教授 (10016438)
【キーワード】凝着 / 原子間力顕微鏡 / 超高真空 / 分子動力学 / 結合状態 (他16件)
【概要】我々は,超高真空容器内で固体表面をイオンスパッターし,表面から十数原子層の元素分析および価電子状態分析で吸着元素の影響の無いことを確認した後,固体間に働く力を計測してきた.その結果,ほとんどの材料が,無加熱・無加圧で接合できる実験的事実を示してきた.また,そのためのクライテリオンを物性値と表面荒さの関数として表せることを示してきた.そこで本研究では,それらの成果を利用して,平方ミリメーターオーダー...
❏接合と分離における厳密な可逆過程の可能性-材料リサイクルのための基礎研究-(10450267)
【研究テーマ】材料加工・処理
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】1998 - 1999
【研究代表者】恩澤 忠男 東京工業大学, 工学部, 教授 (10016438)
【キーワード】凝着 / 原子間力顕微鏡 / 超高真空 / 分子動力学 / 結合状態 (他8件)
【概要】ゼロエミッションもしくは素材のリサイクルのために,固体間凝着現象において,厳密な可逆接合が可能となるか否かについて,実験的・理論的検討を行った.実験的検討には,我々が世界で初めて完成させた表面分析装置内における任意固体間の凝着力計測システムを利用した.理論的検討としては,連続体近似理論および修正埋め込み原子法を用いた数値計算によって検討した. 固体間凝着力が発生する系で弾性変形領域で凝着実験を行い...
【工学】総合工学:表面超高真空を含む研究件
❏超励起酸素原子(O^<**>)ビームを用いた超伝導の薄膜 成長と発現機構の研究(07559003)
【研究テーマ】広領域
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】1995 - 1996
【研究代表者】井野 正三 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (70005867)
【キーワード】励起原子 / 酸素 / 酸化物高温超伝導体 / 薄膜 / 表面 (他10件)
【概要】平成8年度は、前年度に作製した励起原子ビーム源を更に改良し、真空槽内にメカニカルチョッパーを設置し、励起原子ビームをパルス化した。こうして作製したパルスビームの約50cm下流に光電子増倍管(セラトロン)を設置し、この信号をメカニカルチョッパーのゲート信号をトリガーとして積算することにより、作製した励起酸素原子ビームの飛行時間(TOF)スペクトルが求められるようになった。その結果、ヘリウム準安定励起...
❏固体表面における炭化水素ラジカルの発生とその反応性に関する研究(63470003)
【研究テーマ】物理化学一般
【研究種目】一般研究(B)
【研究期間】1988 - 1990
【研究代表者】大西 孝治 東京工業大学, 資源化学研究所, 教授 (70011492)
【キーワード】ラジカル / 赤外分光法 / アルミニウム単結晶 / ジヨ-ドメタン / カルベン (他17件)
【概要】本研究課題で前年度までに製作した二重変調高感度反射赤外分光(DMーFTIRAS)、低速電子線回折(LEED)、オ-ジェ電子分光(AES)更に昇温脱離法(TPD)の行なえる超高真空装置内で単結晶アルミニウムAl(111)表面に吸着したCH_2I_2の吸着状態について詳細に検討した。超高真空装置の背圧は約3×10^<-10>Torrであった。 まずLEEDーAESで表面が清浄化されかつ規則...
【工学】総合工学:界面超高真空を含む研究件
❏電子デバイスにおける分離可能な接合部形成(13450292)
【研究テーマ】材料加工・処理
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2001 - 2002
【研究代表者】恩澤 忠男 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (10016438)
【キーワード】凝着 / 原子間力顕微鏡 / 超高真空 / 分子動力学 / 結合状態 (他8件)
【概要】我々が世界で初めて完成させた表面分析装置内における任意固体間の凝着力計測システムを利用し,厳密な可逆接合の可能性について,実験的・理論的検討を行った. 超高真空の表面分析装置内における固体間凝着力計測システムに組み込むことのできる,超高真空対応の変位・荷重制御システムを設計・試作した.ピエゾ素子を用いることにより,従来出来なかった荷重及び変位の制御が可能であるようなシステムとなった.さらに,それを...
❏無加熱・無加圧による超精密接合システムの試作(10555244)
【研究テーマ】材料加工・処理
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】1998 - 1999
【研究代表者】恩澤 忠男 東京工業大学, 工学部, 教授 (10016438)
【キーワード】凝着 / 原子間力顕微鏡 / 超高真空 / 分子動力学 / 結合状態 (他16件)
【概要】我々は,超高真空容器内で固体表面をイオンスパッターし,表面から十数原子層の元素分析および価電子状態分析で吸着元素の影響の無いことを確認した後,固体間に働く力を計測してきた.その結果,ほとんどの材料が,無加熱・無加圧で接合できる実験的事実を示してきた.また,そのためのクライテリオンを物性値と表面荒さの関数として表せることを示してきた.そこで本研究では,それらの成果を利用して,平方ミリメーターオーダー...
❏接合と分離における厳密な可逆過程の可能性-材料リサイクルのための基礎研究-(10450267)
【研究テーマ】材料加工・処理
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】1998 - 1999
【研究代表者】恩澤 忠男 東京工業大学, 工学部, 教授 (10016438)
【キーワード】凝着 / 原子間力顕微鏡 / 超高真空 / 分子動力学 / 結合状態 (他8件)
【概要】ゼロエミッションもしくは素材のリサイクルのために,固体間凝着現象において,厳密な可逆接合が可能となるか否かについて,実験的・理論的検討を行った.実験的検討には,我々が世界で初めて完成させた表面分析装置内における任意固体間の凝着力計測システムを利用した.理論的検討としては,連続体近似理論および修正埋め込み原子法を用いた数値計算によって検討した. 固体間凝着力が発生する系で弾性変形領域で凝着実験を行い...
【工学】総合工学:凝着超高真空を含む研究件
❏電子デバイスにおける分離可能な接合部形成(13450292)
【研究テーマ】材料加工・処理
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2001 - 2002
【研究代表者】恩澤 忠男 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (10016438)
【キーワード】凝着 / 原子間力顕微鏡 / 超高真空 / 分子動力学 / 結合状態 (他8件)
【概要】我々が世界で初めて完成させた表面分析装置内における任意固体間の凝着力計測システムを利用し,厳密な可逆接合の可能性について,実験的・理論的検討を行った. 超高真空の表面分析装置内における固体間凝着力計測システムに組み込むことのできる,超高真空対応の変位・荷重制御システムを設計・試作した.ピエゾ素子を用いることにより,従来出来なかった荷重及び変位の制御が可能であるようなシステムとなった.さらに,それを...
❏固体間力に及ぼす表面相互作用の物理的解釈(10044137)
【研究テーマ】表面界面物性
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】1998 - 1999
【研究代表者】高橋 邦夫 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (70226827)
【キーワード】原子間力 / 凝着 / 力計測 / 表面分析装置 / 超高真空 (他9件)
【概要】代表者は超高真空の表面分析装置内に手作り(世界唯一)の固体間力計測システムとそれを解釈する理論を発表した.Burnham,Pollockのグループは原子間力顕微鏡とほぼ同じ原理の表面力スペクトロスコピーの結果を得た.我々は互いに類似の結果を得て,そのメカニズムを理解するために,電子メールにより議論を続けてきた.その結果,代表者のシステムに,Burnham,Pollockのグループの力計測システムを...
❏無加熱・無加圧による超精密接合システムの試作(10555244)
【研究テーマ】材料加工・処理
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】1998 - 1999
【研究代表者】恩澤 忠男 東京工業大学, 工学部, 教授 (10016438)
【キーワード】凝着 / 原子間力顕微鏡 / 超高真空 / 分子動力学 / 結合状態 (他16件)
【概要】我々は,超高真空容器内で固体表面をイオンスパッターし,表面から十数原子層の元素分析および価電子状態分析で吸着元素の影響の無いことを確認した後,固体間に働く力を計測してきた.その結果,ほとんどの材料が,無加熱・無加圧で接合できる実験的事実を示してきた.また,そのためのクライテリオンを物性値と表面荒さの関数として表せることを示してきた.そこで本研究では,それらの成果を利用して,平方ミリメーターオーダー...
【工学】総合工学:原子間力顕微鏡超高真空を含む研究件
❏電子デバイスにおける分離可能な接合部形成(13450292)
【研究テーマ】材料加工・処理
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2001 - 2002
【研究代表者】恩澤 忠男 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (10016438)
【キーワード】凝着 / 原子間力顕微鏡 / 超高真空 / 分子動力学 / 結合状態 (他8件)
【概要】我々が世界で初めて完成させた表面分析装置内における任意固体間の凝着力計測システムを利用し,厳密な可逆接合の可能性について,実験的・理論的検討を行った. 超高真空の表面分析装置内における固体間凝着力計測システムに組み込むことのできる,超高真空対応の変位・荷重制御システムを設計・試作した.ピエゾ素子を用いることにより,従来出来なかった荷重及び変位の制御が可能であるようなシステムとなった.さらに,それを...
❏固体間力に及ぼす表面相互作用の物理的解釈(10044137)
【研究テーマ】表面界面物性
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】1998 - 1999
【研究代表者】高橋 邦夫 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (70226827)
【キーワード】原子間力 / 凝着 / 力計測 / 表面分析装置 / 超高真空 (他9件)
【概要】代表者は超高真空の表面分析装置内に手作り(世界唯一)の固体間力計測システムとそれを解釈する理論を発表した.Burnham,Pollockのグループは原子間力顕微鏡とほぼ同じ原理の表面力スペクトロスコピーの結果を得た.我々は互いに類似の結果を得て,そのメカニズムを理解するために,電子メールにより議論を続けてきた.その結果,代表者のシステムに,Burnham,Pollockのグループの力計測システムを...
❏無加熱・無加圧による超精密接合システムの試作(10555244)
【研究テーマ】材料加工・処理
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】1998 - 1999
【研究代表者】恩澤 忠男 東京工業大学, 工学部, 教授 (10016438)
【キーワード】凝着 / 原子間力顕微鏡 / 超高真空 / 分子動力学 / 結合状態 (他16件)
【概要】我々は,超高真空容器内で固体表面をイオンスパッターし,表面から十数原子層の元素分析および価電子状態分析で吸着元素の影響の無いことを確認した後,固体間に働く力を計測してきた.その結果,ほとんどの材料が,無加熱・無加圧で接合できる実験的事実を示してきた.また,そのためのクライテリオンを物性値と表面荒さの関数として表せることを示してきた.そこで本研究では,それらの成果を利用して,平方ミリメーターオーダー...
【工学】総合工学:分子動力学超高真空を含む研究件
❏電子デバイスにおける分離可能な接合部形成(13450292)
【研究テーマ】材料加工・処理
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2001 - 2002
【研究代表者】恩澤 忠男 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (10016438)
【キーワード】凝着 / 原子間力顕微鏡 / 超高真空 / 分子動力学 / 結合状態 (他8件)
【概要】我々が世界で初めて完成させた表面分析装置内における任意固体間の凝着力計測システムを利用し,厳密な可逆接合の可能性について,実験的・理論的検討を行った. 超高真空の表面分析装置内における固体間凝着力計測システムに組み込むことのできる,超高真空対応の変位・荷重制御システムを設計・試作した.ピエゾ素子を用いることにより,従来出来なかった荷重及び変位の制御が可能であるようなシステムとなった.さらに,それを...
❏無加熱・無加圧による超精密接合システムの試作(10555244)
【研究テーマ】材料加工・処理
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】1998 - 1999
【研究代表者】恩澤 忠男 東京工業大学, 工学部, 教授 (10016438)
【キーワード】凝着 / 原子間力顕微鏡 / 超高真空 / 分子動力学 / 結合状態 (他16件)
【概要】我々は,超高真空容器内で固体表面をイオンスパッターし,表面から十数原子層の元素分析および価電子状態分析で吸着元素の影響の無いことを確認した後,固体間に働く力を計測してきた.その結果,ほとんどの材料が,無加熱・無加圧で接合できる実験的事実を示してきた.また,そのためのクライテリオンを物性値と表面荒さの関数として表せることを示してきた.そこで本研究では,それらの成果を利用して,平方ミリメーターオーダー...
❏接合と分離における厳密な可逆過程の可能性-材料リサイクルのための基礎研究-(10450267)
【研究テーマ】材料加工・処理
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】1998 - 1999
【研究代表者】恩澤 忠男 東京工業大学, 工学部, 教授 (10016438)
【キーワード】凝着 / 原子間力顕微鏡 / 超高真空 / 分子動力学 / 結合状態 (他8件)
【概要】ゼロエミッションもしくは素材のリサイクルのために,固体間凝着現象において,厳密な可逆接合が可能となるか否かについて,実験的・理論的検討を行った.実験的検討には,我々が世界で初めて完成させた表面分析装置内における任意固体間の凝着力計測システムを利用した.理論的検討としては,連続体近似理論および修正埋め込み原子法を用いた数値計算によって検討した. 固体間凝着力が発生する系で弾性変形領域で凝着実験を行い...
【工学】総合工学:極低温超高真空を含む研究件
❏超高真空環境下で発現する有機半導体のintrinsic物性の解明(12440197)
【研究テーマ】機能・物性・材料
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2000 - 2002
【研究代表者】夛田 博一 岡崎国立共同研究機構, 分子科学研究所, 助教授 (40216974)
【キーワード】有機半導体 / トランジスター / キャリア移動度 / 超高真空 / 格子散乱 (他18件)
【概要】超高真空環境中で有機半導体薄膜トランジスター(OFET)を作製し、半導体特性を「その場」測定し、キャリアの輸送機構、注入機構を調べた。チタニルフタロシアニン薄膜のキャリア移動度を測定したところ、超高真空中ではn型特性を示し、その移動度は9×10^<-6>cm^2V^<-1>s^<-1>であった。電気伝導度およびキャリア濃度は、9×10^<-8>Scm...
❏極低温走査トンネル顕微鏡によって作られる金属ナノワイヤーの量子化された電気伝導(12440097)
【研究テーマ】固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2000 - 2001
【研究代表者】小森 文夫 東京大学, 物性研究所, 助教授 (60170388)
【キーワード】走査トンネル顕微鏡 / ナノワイヤー / 量子化コンダクタンス / 極低温 / 超高真空 (他11件)
【概要】金属表面に走査トンネル顕微鏡(STM)の金属探針の先端を接触させた後に、表面と探針との距離を離すと、表面と探針の間に原子サイズの金属細線が形成できる。このとき、細線を構成する原子自体のスピンまで含めた電子状態の違いと原子配列の微細な変化に起因して、多様な電気伝導が観測される。本研究では、超高真空中の清浄な金属表面とSTM探針との間に形成される各種金属細線の電気伝導を、広い温度範囲で測定する方法を開...