[Discovery Saga Top] [Saga Next] [無料公開版Discovery Saga] [Discovery Sagaプレミアムご案内] [早稲田大学研究Discovery Saga] [産学連携のご案内] [Saga Concept] [会社概要] [お問い合わせ]
キーワード  富士山 が関係する  研究 Discovery Saga
研究分野別サイレントキーワード
「富士山」サイレントキーワードを含む研究
【複合領域】科学社会学・科学技術史:協働富士山を含む研究件
❏自然保護地域における地域資源管理の実態把握と来訪者の貢献を含めた協働の再構築(19K12441)
【研究テーマ】
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2019-04-01 - 2023-03-31
【研究代表者】山本 清龍 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (50323473)
【キーワード】富士山 / 日光 / 那須 / 三陸 / 地域資源管理 (他16件)
【概要】2021年度は,富士箱根伊豆国立公園,日光国立公園,尾瀬国立公園,三陸復興国立公園の4公園を対象として,地域資源の管理に対する地域の関与の歴史的経緯の把握を行い,地域資源管理への来訪者の貢献方法の検討を行った。まず,富士山においては,新型コロナウイルス感染症拡大の影響から登山者が激減していたことから,登山者の貢献を考える前段階としての新型コロナウイルス感染症への対応状況を調査し,結果をとりまとめた...
❏地域制公園の自然保護制度を活かした文化資源の保護と協働に関する研究(16K00667)
【研究テーマ】環境政策・環境社会システム
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2016-04-01 - 2019-03-31
【研究代表者】山本 清龍 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 准教授 (50323473)
【キーワード】世界遺産 / 自然公園 / 文化 / 協働 / 白神山地 (他19件)
【概要】わが国の地域指定制の自然保護地域では,自然だけでなく,地域内の人の居住,生業,伝統,慣習など文化の保護を含む管理計画が必要であるが,価値ある文化に関する情報の共有,文化資源保護のための協働の方法論と協働体制の構築が必要である。そこで本研究では,まず,協働や合意形成の際に利用できる,自然保護地域内の生業,伝統や慣習を含めた価値ある文化インベントリーとその分布図を作成した。また,ワークショップや勉強会...
【環境学】環境解析学:エアロソル富士山を含む研究件
❏富士山山体を観測タワーとして利用したエアロゾル諸特性の鉛直的観測研究(17201007)
【研究テーマ】環境動態解析
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2005 - 2007
【研究代表者】五十嵐 康人 気象庁気象研究所, 地球化学研究部, 主任研究官 (90343897)
【キーワード】自由対流圏 / 大気化学観測 / 富士山 / エアロゾル / SO_2 (他12件)
【概要】エアロゾルの種類,濃度や組成が季節的・空間的に変動する特徴的な地域である東アジアにおいて,我が国の最高峰である富士山を観測タワーとして利用して,エアロゾルの諸特性(濃度変動、粒径分布、化学組成、光学特性、雲・霧過程)などにつき研究した。観測は諸制約から夏季に限られたため,寒候期に活発な大陸からの汚染気塊の長距離輸送事象を多数把握することは実現しなかったが,夏季には,山頂,7合8勺でのエアロゾルおよ...
❏大気中フミン様物質の有害有機化学物質と重金属イオンの大気圏動態に及ぼす影響評価(16310029)
【研究テーマ】環境影響評価・環境政策
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2004 - 2006
【研究代表者】大河内 博 早稲田大学, 理工学術院, 助教授 (00241117)
【キーワード】有害有機大気汚染物質 / 大気中フミン様物質 / マイクロ固相抽出 / 雨水 / 霧水 (他17件)
【概要】本研究期間中に以下のことを明らかにした. 1)ヘッドスペース固相マイクロ抽出-ガスクロマトグラフ質量分析法による降水中VOCsの迅速定量法を検討した.その結果,0-50nMの範囲で直線性が得られ,0.01〜0.14nMの検出限界が得られた.また,降水試料からのVOCs抽出効率は良好であることを明らかにした. 2)大気中ではトルエンとナフタレン類が高濃度であり,降水中ではトルエン、キシレンが高濃度で...
【環境学】環境創成学:富士箱根伊豆国立公園富士山を含む研究件
❏地域制公園の自然保護制度を活かした文化資源の保護と協働に関する研究(16K00667)
【研究テーマ】環境政策・環境社会システム
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2016-04-01 - 2019-03-31
【研究代表者】山本 清龍 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 准教授 (50323473)
【キーワード】世界遺産 / 自然公園 / 文化 / 協働 / 白神山地 (他19件)
【概要】わが国の地域指定制の自然保護地域では,自然だけでなく,地域内の人の居住,生業,伝統,慣習など文化の保護を含む管理計画が必要であるが,価値ある文化に関する情報の共有,文化資源保護のための協働の方法論と協働体制の構築が必要である。そこで本研究では,まず,協働や合意形成の際に利用できる,自然保護地域内の生業,伝統や慣習を含めた価値ある文化インベントリーとその分布図を作成した。また,ワークショップや勉強会...
❏自然公園の野趣性を保護するための管理計画に関する研究(25340133)
【研究テーマ】環境政策・環境社会システム
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2013-04-01 - 2016-03-31
【研究代表者】山本 清龍 岩手大学, 農学部, 准教授 (50323473)
【キーワード】富士山 / 尾瀬 / 三陸復興国立公園 / 岩手山 / 世界遺産 (他21件)
【概要】自然公園では過剰利用によって自然資源だけでなく自然体験の劣化が懸念されている。そこで,本研究では,①利用の集中によって発生する人の渋滞の態様を明らかにすること,②利用水準と心理的な負の影響との関係を明らかにすること,③自然公園の野趣性を保護するための管理計画のあり方について検討すること,の3点を研究の目的とした。結果から,混雑によって生起する危険因子の存在を指摘し,リスク管理と野趣性を保護するため...
【環境学】環境創成学:国立公園富士山を含む研究件
❏自然保護地域における地域資源管理の実態把握と来訪者の貢献を含めた協働の再構築(19K12441)
【研究テーマ】
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2019-04-01 - 2023-03-31
【研究代表者】山本 清龍 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (50323473)
【キーワード】富士山 / 日光 / 那須 / 三陸 / 地域資源管理 (他16件)
【概要】2021年度は,富士箱根伊豆国立公園,日光国立公園,尾瀬国立公園,三陸復興国立公園の4公園を対象として,地域資源の管理に対する地域の関与の歴史的経緯の把握を行い,地域資源管理への来訪者の貢献方法の検討を行った。まず,富士山においては,新型コロナウイルス感染症拡大の影響から登山者が激減していたことから,登山者の貢献を考える前段階としての新型コロナウイルス感染症への対応状況を調査し,結果をとりまとめた...
❏自然公園の野趣性を保護するための管理計画に関する研究(25340133)
【研究テーマ】環境政策・環境社会システム
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2013-04-01 - 2016-03-31
【研究代表者】山本 清龍 岩手大学, 農学部, 准教授 (50323473)
【キーワード】富士山 / 尾瀬 / 三陸復興国立公園 / 岩手山 / 世界遺産 (他21件)
【概要】自然公園では過剰利用によって自然資源だけでなく自然体験の劣化が懸念されている。そこで,本研究では,①利用の集中によって発生する人の渋滞の態様を明らかにすること,②利用水準と心理的な負の影響との関係を明らかにすること,③自然公園の野趣性を保護するための管理計画のあり方について検討すること,の3点を研究の目的とした。結果から,混雑によって生起する危険因子の存在を指摘し,リスク管理と野趣性を保護するため...
【環境学】環境創成学:十和田八幡平国立公園富士山を含む研究件
❏地域制公園の自然保護制度を活かした文化資源の保護と協働に関する研究(16K00667)
【研究テーマ】環境政策・環境社会システム
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2016-04-01 - 2019-03-31
【研究代表者】山本 清龍 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 准教授 (50323473)
【キーワード】世界遺産 / 自然公園 / 文化 / 協働 / 白神山地 (他19件)
【概要】わが国の地域指定制の自然保護地域では,自然だけでなく,地域内の人の居住,生業,伝統,慣習など文化の保護を含む管理計画が必要であるが,価値ある文化に関する情報の共有,文化資源保護のための協働の方法論と協働体制の構築が必要である。そこで本研究では,まず,協働や合意形成の際に利用できる,自然保護地域内の生業,伝統や慣習を含めた価値ある文化インベントリーとその分布図を作成した。また,ワークショップや勉強会...
❏自然公園の野趣性を保護するための管理計画に関する研究(25340133)
【研究テーマ】環境政策・環境社会システム
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2013-04-01 - 2016-03-31
【研究代表者】山本 清龍 岩手大学, 農学部, 准教授 (50323473)
【キーワード】富士山 / 尾瀬 / 三陸復興国立公園 / 岩手山 / 世界遺産 (他21件)
【概要】自然公園では過剰利用によって自然資源だけでなく自然体験の劣化が懸念されている。そこで,本研究では,①利用の集中によって発生する人の渋滞の態様を明らかにすること,②利用水準と心理的な負の影響との関係を明らかにすること,③自然公園の野趣性を保護するための管理計画のあり方について検討すること,の3点を研究の目的とした。結果から,混雑によって生起する危険因子の存在を指摘し,リスク管理と野趣性を保護するため...
【環境学】環境創成学:三陸復興国立公園富士山を含む研究件
❏自然保護地域における地域資源管理の実態把握と来訪者の貢献を含めた協働の再構築(19K12441)
【研究テーマ】
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2019-04-01 - 2023-03-31
【研究代表者】山本 清龍 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (50323473)
【キーワード】富士山 / 日光 / 那須 / 三陸 / 地域資源管理 (他16件)
【概要】2021年度は,富士箱根伊豆国立公園,日光国立公園,尾瀬国立公園,三陸復興国立公園の4公園を対象として,地域資源の管理に対する地域の関与の歴史的経緯の把握を行い,地域資源管理への来訪者の貢献方法の検討を行った。まず,富士山においては,新型コロナウイルス感染症拡大の影響から登山者が激減していたことから,登山者の貢献を考える前段階としての新型コロナウイルス感染症への対応状況を調査し,結果をとりまとめた...
❏地域制公園の自然保護制度を活かした文化資源の保護と協働に関する研究(16K00667)
【研究テーマ】環境政策・環境社会システム
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2016-04-01 - 2019-03-31
【研究代表者】山本 清龍 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 准教授 (50323473)
【キーワード】世界遺産 / 自然公園 / 文化 / 協働 / 白神山地 (他19件)
【概要】わが国の地域指定制の自然保護地域では,自然だけでなく,地域内の人の居住,生業,伝統,慣習など文化の保護を含む管理計画が必要であるが,価値ある文化に関する情報の共有,文化資源保護のための協働の方法論と協働体制の構築が必要である。そこで本研究では,まず,協働や合意形成の際に利用できる,自然保護地域内の生業,伝統や慣習を含めた価値ある文化インベントリーとその分布図を作成した。また,ワークショップや勉強会...
❏自然公園の野趣性を保護するための管理計画に関する研究(25340133)
【研究テーマ】環境政策・環境社会システム
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2013-04-01 - 2016-03-31
【研究代表者】山本 清龍 岩手大学, 農学部, 准教授 (50323473)
【キーワード】富士山 / 尾瀬 / 三陸復興国立公園 / 岩手山 / 世界遺産 (他21件)
【概要】自然公園では過剰利用によって自然資源だけでなく自然体験の劣化が懸念されている。そこで,本研究では,①利用の集中によって発生する人の渋滞の態様を明らかにすること,②利用水準と心理的な負の影響との関係を明らかにすること,③自然公園の野趣性を保護するための管理計画のあり方について検討すること,の3点を研究の目的とした。結果から,混雑によって生起する危険因子の存在を指摘し,リスク管理と野趣性を保護するため...
【環境学】環境創成学:岩手山富士山を含む研究件
❏地域制公園の自然保護制度を活かした文化資源の保護と協働に関する研究(16K00667)
【研究テーマ】環境政策・環境社会システム
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2016-04-01 - 2019-03-31
【研究代表者】山本 清龍 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 准教授 (50323473)
【キーワード】世界遺産 / 自然公園 / 文化 / 協働 / 白神山地 (他19件)
【概要】わが国の地域指定制の自然保護地域では,自然だけでなく,地域内の人の居住,生業,伝統,慣習など文化の保護を含む管理計画が必要であるが,価値ある文化に関する情報の共有,文化資源保護のための協働の方法論と協働体制の構築が必要である。そこで本研究では,まず,協働や合意形成の際に利用できる,自然保護地域内の生業,伝統や慣習を含めた価値ある文化インベントリーとその分布図を作成した。また,ワークショップや勉強会...
❏自然公園の野趣性を保護するための管理計画に関する研究(25340133)
【研究テーマ】環境政策・環境社会システム
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2013-04-01 - 2016-03-31
【研究代表者】山本 清龍 岩手大学, 農学部, 准教授 (50323473)
【キーワード】富士山 / 尾瀬 / 三陸復興国立公園 / 岩手山 / 世界遺産 (他21件)
【概要】自然公園では過剰利用によって自然資源だけでなく自然体験の劣化が懸念されている。そこで,本研究では,①利用の集中によって発生する人の渋滞の態様を明らかにすること,②利用水準と心理的な負の影響との関係を明らかにすること,③自然公園の野趣性を保護するための管理計画のあり方について検討すること,の3点を研究の目的とした。結果から,混雑によって生起する危険因子の存在を指摘し,リスク管理と野趣性を保護するため...
【環境学】環境創成学:自然保護富士山を含む研究件
❏地域制公園の自然保護制度を活かした文化資源の保護と協働に関する研究(16K00667)
【研究テーマ】環境政策・環境社会システム
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2016-04-01 - 2019-03-31
【研究代表者】山本 清龍 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 准教授 (50323473)
【キーワード】世界遺産 / 自然公園 / 文化 / 協働 / 白神山地 (他19件)
【概要】わが国の地域指定制の自然保護地域では,自然だけでなく,地域内の人の居住,生業,伝統,慣習など文化の保護を含む管理計画が必要であるが,価値ある文化に関する情報の共有,文化資源保護のための協働の方法論と協働体制の構築が必要である。そこで本研究では,まず,協働や合意形成の際に利用できる,自然保護地域内の生業,伝統や慣習を含めた価値ある文化インベントリーとその分布図を作成した。また,ワークショップや勉強会...
❏自然公園の野趣性を保護するための管理計画に関する研究(25340133)
【研究テーマ】環境政策・環境社会システム
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2013-04-01 - 2016-03-31
【研究代表者】山本 清龍 岩手大学, 農学部, 准教授 (50323473)
【キーワード】富士山 / 尾瀬 / 三陸復興国立公園 / 岩手山 / 世界遺産 (他21件)
【概要】自然公園では過剰利用によって自然資源だけでなく自然体験の劣化が懸念されている。そこで,本研究では,①利用の集中によって発生する人の渋滞の態様を明らかにすること,②利用水準と心理的な負の影響との関係を明らかにすること,③自然公園の野趣性を保護するための管理計画のあり方について検討すること,の3点を研究の目的とした。結果から,混雑によって生起する危険因子の存在を指摘し,リスク管理と野趣性を保護するため...
【数物系科学】地球惑星科学:火山富士山を含む研究件
❏噴火規模と噴火様式の時間変化の原因を探る:マグマ溜りの状態変化の物質科学的研究(16K01314)
【研究テーマ】自然災害科学・防災学
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2016-04-01 - 2019-03-31
【研究代表者】安田 敦 東京大学, 地震研究所, 准教授 (70222354)
【キーワード】富士火山 / マグマ溜まり / 温度 / 含水量 / 噴火様式 (他13件)
【概要】富士火山のおよそ1万年前以降の24回の噴火(爆発的噴火18回,溶岩流噴火6回)の火砕物試料を分析して,活動したマグマの温度・組成と噴火規模・噴火様式との関係を調べた.噴火規模とマグマの状態・組成とには明瞭な関係が見られないものの,噴火様式とマグマの状態・組成とには関係性が認められた.これらの結果について,マグマ溜まりからのマグマの上昇開始の要因と上昇時のマグマ溜まりの相互作用という2つの観点から検...
❏冷却殻を考慮した溶岩流の模擬実験と防災を目的とした数値モデル開発及び検討(12780343)
【研究テーマ】自然災害科学
【研究種目】奨励研究(A)
【研究期間】2000 - 2001
【研究代表者】宮本 英昭 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (00312992)
【キーワード】溶岩流 / 数値シミュレーション / 火山 / インフレーション / 冷却殻 (他8件)
【概要】冷却殻が溶岩流の流動に与える影響について、実験を通じて新たな理論的解析手法を開発した。この際溶岩チューブの形成が問題となる為、野外調査を実施して溶岩チューブの重要性を確認した。 実験は冷却殻が成長しない非ニュートン流体(カオリン混濁液)と、冷却殻が形成されるニュートン流体(パラフィンワックス)の2種について行なった。そして、1.現実の溶岩に良く見られる幾つもの流れが重なり合う現象は、冷却殻の無い条...
【工学】建築学:世界遺産富士山を含む研究件
❏地域制公園の自然保護制度を活かした文化資源の保護と協働に関する研究(16K00667)
【研究テーマ】環境政策・環境社会システム
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2016-04-01 - 2019-03-31
【研究代表者】山本 清龍 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 准教授 (50323473)
【キーワード】世界遺産 / 自然公園 / 文化 / 協働 / 白神山地 (他19件)
【概要】わが国の地域指定制の自然保護地域では,自然だけでなく,地域内の人の居住,生業,伝統,慣習など文化の保護を含む管理計画が必要であるが,価値ある文化に関する情報の共有,文化資源保護のための協働の方法論と協働体制の構築が必要である。そこで本研究では,まず,協働や合意形成の際に利用できる,自然保護地域内の生業,伝統や慣習を含めた価値ある文化インベントリーとその分布図を作成した。また,ワークショップや勉強会...
❏自然公園の野趣性を保護するための管理計画に関する研究(25340133)
【研究テーマ】環境政策・環境社会システム
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2013-04-01 - 2016-03-31
【研究代表者】山本 清龍 岩手大学, 農学部, 准教授 (50323473)
【キーワード】富士山 / 尾瀬 / 三陸復興国立公園 / 岩手山 / 世界遺産 (他21件)
【概要】自然公園では過剰利用によって自然資源だけでなく自然体験の劣化が懸念されている。そこで,本研究では,①利用の集中によって発生する人の渋滞の態様を明らかにすること,②利用水準と心理的な負の影響との関係を明らかにすること,③自然公園の野趣性を保護するための管理計画のあり方について検討すること,の3点を研究の目的とした。結果から,混雑によって生起する危険因子の存在を指摘し,リスク管理と野趣性を保護するため...
【工学】総合工学:防災富士山を含む研究件
❏噴火規模と噴火様式の時間変化の原因を探る:マグマ溜りの状態変化の物質科学的研究(16K01314)
【研究テーマ】自然災害科学・防災学
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2016-04-01 - 2019-03-31
【研究代表者】安田 敦 東京大学, 地震研究所, 准教授 (70222354)
【キーワード】富士火山 / マグマ溜まり / 温度 / 含水量 / 噴火様式 (他13件)
【概要】富士火山のおよそ1万年前以降の24回の噴火(爆発的噴火18回,溶岩流噴火6回)の火砕物試料を分析して,活動したマグマの温度・組成と噴火規模・噴火様式との関係を調べた.噴火規模とマグマの状態・組成とには明瞭な関係が見られないものの,噴火様式とマグマの状態・組成とには関係性が認められた.これらの結果について,マグマ溜まりからのマグマの上昇開始の要因と上昇時のマグマ溜まりの相互作用という2つの観点から検...
❏冷却殻を考慮した溶岩流の模擬実験と防災を目的とした数値モデル開発及び検討(12780343)
【研究テーマ】自然災害科学
【研究種目】奨励研究(A)
【研究期間】2000 - 2001
【研究代表者】宮本 英昭 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (00312992)
【キーワード】溶岩流 / 数値シミュレーション / 火山 / インフレーション / 冷却殻 (他8件)
【概要】冷却殻が溶岩流の流動に与える影響について、実験を通じて新たな理論的解析手法を開発した。この際溶岩チューブの形成が問題となる為、野外調査を実施して溶岩チューブの重要性を確認した。 実験は冷却殻が成長しない非ニュートン流体(カオリン混濁液)と、冷却殻が形成されるニュートン流体(パラフィンワックス)の2種について行なった。そして、1.現実の溶岩に良く見られる幾つもの流れが重なり合う現象は、冷却殻の無い条...
【農学】農業工学:一次遷移富士山を含む研究件
❏フィールド実験による樹木-菌根菌共生系の機能解析(16780111)
【研究テーマ】林学・森林工学
【研究種目】若手研究(B)
【研究期間】2004 - 2005
【研究代表者】奈良 一秀 東京大学, アジア生物資源環境研究センター, 助手 (60270899)
【キーワード】外生菌根菌 / 菌根共生 / 養分吸収 / 定着促進機構 / 一次遷移 (他14件)
【概要】既に成立した森林では、樹木と共生する多くの外生菌根菌(菌根菌)が土壌中に普遍的に存在する。このため、森林で新たに定着・更新しようとする植物が、菌根菌の欠如によって成長が阻害されることはほとんどない。しかし、森林破壊によって宿主である樹木が無くなると、そこに共生していた菌根菌も消滅し、その後の樹木の更新を妨げる大きな要因ともなりうる。一次遷移の初期にある富士山火山荒原では、休眠胞子などが存在せず、フ...
❏DNA多型解析と安定同位体トレーサー試験による森林成立・再生過程の解明(13306011)
【研究テーマ】林学
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2001 - 2003
【研究代表者】宝月 岱造 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (10107170)
【キーワード】一次遷移 / 先駆植物 / 菌根菌 / 富士山 / ニセアカシア (他12件)
【概要】持続的な森林管理という観点から、自然の森林再生過程の特徴を効果的に取り込んだ低エネルギー投入型の人工造林法を開発していく必要があると考え、本研究では、先駆樹種や外生菌根菌の繁殖特性を十分かつ正確に把握それをもとに、新たな森林再生の管理技術を発想することを目指した。 遷移途上にあるいくつかの試験地で、樹木の繁殖機構を明らかにした。初めに、それぞれの種に対しマイクロサテライトマーカーを作成して個体群の...
【農学】森林圏科学:外生菌根菌富士山を含む研究件
❏フィールド実験による樹木-菌根菌共生系の機能解析(16780111)
【研究テーマ】林学・森林工学
【研究種目】若手研究(B)
【研究期間】2004 - 2005
【研究代表者】奈良 一秀 東京大学, アジア生物資源環境研究センター, 助手 (60270899)
【キーワード】外生菌根菌 / 菌根共生 / 養分吸収 / 定着促進機構 / 一次遷移 (他14件)
【概要】既に成立した森林では、樹木と共生する多くの外生菌根菌(菌根菌)が土壌中に普遍的に存在する。このため、森林で新たに定着・更新しようとする植物が、菌根菌の欠如によって成長が阻害されることはほとんどない。しかし、森林破壊によって宿主である樹木が無くなると、そこに共生していた菌根菌も消滅し、その後の樹木の更新を妨げる大きな要因ともなりうる。一次遷移の初期にある富士山火山荒原では、休眠胞子などが存在せず、フ...
❏DNA多型解析と安定同位体トレーサー試験による森林成立・再生過程の解明(13306011)
【研究テーマ】林学
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2001 - 2003
【研究代表者】宝月 岱造 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (10107170)
【キーワード】一次遷移 / 先駆植物 / 菌根菌 / 富士山 / ニセアカシア (他12件)
【概要】持続的な森林管理という観点から、自然の森林再生過程の特徴を効果的に取り込んだ低エネルギー投入型の人工造林法を開発していく必要があると考え、本研究では、先駆樹種や外生菌根菌の繁殖特性を十分かつ正確に把握それをもとに、新たな森林再生の管理技術を発想することを目指した。 遷移途上にあるいくつかの試験地で、樹木の繁殖機構を明らかにした。初めに、それぞれの種に対しマイクロサテライトマーカーを作成して個体群の...
【農学】水圏応用科学:三陸富士山を含む研究件
❏自然保護地域における地域資源管理の実態把握と来訪者の貢献を含めた協働の再構築(19K12441)
【研究テーマ】
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2019-04-01 - 2023-03-31
【研究代表者】山本 清龍 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (50323473)
【キーワード】富士山 / 日光 / 那須 / 三陸 / 地域資源管理 (他16件)
【概要】2021年度は,富士箱根伊豆国立公園,日光国立公園,尾瀬国立公園,三陸復興国立公園の4公園を対象として,地域資源の管理に対する地域の関与の歴史的経緯の把握を行い,地域資源管理への来訪者の貢献方法の検討を行った。まず,富士山においては,新型コロナウイルス感染症拡大の影響から登山者が激減していたことから,登山者の貢献を考える前段階としての新型コロナウイルス感染症への対応状況を調査し,結果をとりまとめた...
❏地域制公園の自然保護制度を活かした文化資源の保護と協働に関する研究(16K00667)
【研究テーマ】環境政策・環境社会システム
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2016-04-01 - 2019-03-31
【研究代表者】山本 清龍 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 准教授 (50323473)
【キーワード】世界遺産 / 自然公園 / 文化 / 協働 / 白神山地 (他19件)
【概要】わが国の地域指定制の自然保護地域では,自然だけでなく,地域内の人の居住,生業,伝統,慣習など文化の保護を含む管理計画が必要であるが,価値ある文化に関する情報の共有,文化資源保護のための協働の方法論と協働体制の構築が必要である。そこで本研究では,まず,協働や合意形成の際に利用できる,自然保護地域内の生業,伝統や慣習を含めた価値ある文化インベントリーとその分布図を作成した。また,ワークショップや勉強会...