[Discovery Saga Top] [Saga Next] [無料公開版Discovery Saga] [Discovery Sagaプレミアムご案内] [早稲田大学研究Discovery Saga] [産学連携のご案内] [Saga Concept] [会社概要] [お問い合わせ]
キーワード  検索 が関係する  研究 Discovery Saga
研究分野別サイレントキーワード
「検索」サイレントキーワードを含む研究
【情報学】情報学フロンティア:マイニング検索を含む研究件
❏外部情報を利用したソーシャルメディア上のユーザ推薦方式の研究(25330362)
【研究テーマ】ウェブ情報学・サービス情報学
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2013-04-01 - 2016-03-31
【研究代表者】野呂 智哉 東京工業大学, 情報理工学(系)研究科, 助教 (80401553)
【キーワード】ソーシャルメディア / マイクロブログ / 推薦 / 検索 / コミュニティ検出 (他11件)
【概要】TwitterやFacebook等のソーシャルメディア上で自分が興味を持つ話題に関連する有益な情報を発信するユーザを発見できれば,その話題に関連する情報を効率よく得られるようになる.しかし,各ユーザが発信する個々のメッセージの情報量は少なく,一般文書を対象とした従来のテキストマイニング手法のようにテキスト情報のみを利用する手法の効果は限定的である. 本研究では,ニュース記事やオントロジーを外部情報...
❏Webテキストからの知識抽出支援システムに関する研究(17200007)
【研究テーマ】知能情報学
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2005 - 2007
【研究代表者】中川 裕志 東京大学, 情報基盤センター, 教授 (20134893)
【キーワード】WWW / 知識 / テキスト / マイニング / 用例検索 (他18件)
【概要】本研究においては、膨大な量のWebページから、利用者が興味を持つ分野の知識を記述するテキストを抽出し表示するシステムを開発した。具体的には、以下のようなシステムを提案しプロトタイプおよび実用的なシステムを開発した。(1)利用者の検索エンジンなどで検索し指定したWebページから、既開発の用語抽出システム「言選Wbb」を用いて、そのページを特徴つける重要語を抽出するシステム。(2)こうして抽出した重要...
【情報学】情報学フロンティア:情報検索検索を含む研究件
❏Webテキストからの知識抽出支援システムに関する研究(17200007)
【研究テーマ】知能情報学
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2005 - 2007
【研究代表者】中川 裕志 東京大学, 情報基盤センター, 教授 (20134893)
【キーワード】WWW / 知識 / テキスト / マイニング / 用例検索 (他18件)
【概要】本研究においては、膨大な量のWebページから、利用者が興味を持つ分野の知識を記述するテキストを抽出し表示するシステムを開発した。具体的には、以下のようなシステムを提案しプロトタイプおよび実用的なシステムを開発した。(1)利用者の検索エンジンなどで検索し指定したWebページから、既開発の用語抽出システム「言選Wbb」を用いて、そのページを特徴つける重要語を抽出するシステム。(2)こうして抽出した重要...
❏古典文章表記構造の統合処理と検索エンジンの研究(15320033)
【研究テーマ】日本文学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2003 - 2006
【研究代表者】野本 忠司 (2004-2006) 国文学研究資料館, 複合領域研究系, 助教授 (20321557)
【キーワード】古典文学 / 情報検索 / アノテーション / 日本古典 / 電子化テキスト (他18件)
【概要】本研究では、日本古来の書物に現れる漢字・仮名交じり文の特質、多彩な書体や用字の混在、ルビや左注付き本文の実体、返り点などの漢文読み下し法など、日本独自の表記に即した国文学の各種情報の一般的な表記法とその上での検索手法について検討した。まず、実態調査をかねて、古典資料(里見八犬伝、枕草子、和漢朗詠集、源氏物語)のもとにその具体的な表記に係る問題点を整理した。検討の結果、表記の問題はいわゆる多重パラレ...
【情報学】情報学フロンティア:web(World Wide Web)検索を含む研究件
❏日本語教育のためのコーパスに基づく文法項目データベース構築と検索システムの公開(22520538)
【研究テーマ】日本語教育
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2010 - 2012
【研究代表者】堀 恵子 東洋大学, 人間科学総合研究所, 客員研究員 (70420809)
【キーワード】文法項目 / データベース / 難易度レベル / 用例文 / 検索 (他17件)
【概要】日本語教師支援のために文法項目の用例文を,話し言葉と書き言葉の複数のコーパスから抽出し,データベースを構築し,web上で公開する。文法項目は,日本語教育で教えられ,評価基準に用いられているものを1,884項目選んだ。文法項目に対し,日本語教育経験者による主観判定実験を行い,6段階レベルづけを行った。用例文は,5種の書き言葉コーパス,4種の話し言葉コーパスから抽出した。文解析システム「学習項目分析シ...
❏Webテキストからの知識抽出支援システムに関する研究(17200007)
【研究テーマ】知能情報学
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2005 - 2007
【研究代表者】中川 裕志 東京大学, 情報基盤センター, 教授 (20134893)
【キーワード】WWW / 知識 / テキスト / マイニング / 用例検索 (他18件)
【概要】本研究においては、膨大な量のWebページから、利用者が興味を持つ分野の知識を記述するテキストを抽出し表示するシステムを開発した。具体的には、以下のようなシステムを提案しプロトタイプおよび実用的なシステムを開発した。(1)利用者の検索エンジンなどで検索し指定したWebページから、既開発の用語抽出システム「言選Wbb」を用いて、そのページを特徴つける重要語を抽出するシステム。(2)こうして抽出した重要...
【情報学】情報学フロンティア:機械学習検索を含む研究件
❏SMADによるビッグデータ類似検索超高速化とその応用(25280002)
【研究テーマ】情報学基礎理論
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2013-04-01 - 2017-03-31
【研究代表者】渋谷 哲朗 東京大学, 医科学研究所, 准教授 (60396893)
【キーワード】アルゴリズム / ビッグデータ / 検索 / タンパク質立体構造 / 次世代シークエンサー (他8件)
【概要】統計的モデルにもとづく全く新しいアルゴリズム設計パラダイムであるSMADに基づき、タンパク質立体構造データベースを中心とした様々なデータベース上での高速なビッグデータ検索技術の研究開発の実現、およびそれらを活用した応用アルゴリズムの実現をめざして研究を行った。その結果、タンパク質機能予測などを精度を落とさずに高速化することに成功したほか、より幅広いタンパク質立体構造検索の高速検索も実現した。また、...
❏Webテキストからの知識抽出支援システムに関する研究(17200007)
【研究テーマ】知能情報学
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2005 - 2007
【研究代表者】中川 裕志 東京大学, 情報基盤センター, 教授 (20134893)
【キーワード】WWW / 知識 / テキスト / マイニング / 用例検索 (他18件)
【概要】本研究においては、膨大な量のWebページから、利用者が興味を持つ分野の知識を記述するテキストを抽出し表示するシステムを開発した。具体的には、以下のようなシステムを提案しプロトタイプおよび実用的なシステムを開発した。(1)利用者の検索エンジンなどで検索し指定したWebページから、既開発の用語抽出システム「言選Wbb」を用いて、そのページを特徴つける重要語を抽出するシステム。(2)こうして抽出した重要...
【工学】土木工学:テキストデータ検索を含む研究件
❏日本古典籍画像データとテキストデータの連携及びそれを利用した文献学的研究(16520288)
【研究テーマ】日本語学
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2004 - 2005
【研究代表者】山口 明穂 中央大学, 文学部, 教授 (70054195)
【キーワード】画像データ / テキストデータ / 平家物語 / 検索
【概要】本研究計画では、以下の作業を行った。まず、東京大学国語研究室所蔵・高野本『平家物語』を、高精度のデジタルカメラを使用して撮影し、画像データを収得した。また、フィルムカメラによる撮影も同時に行って、フィルムスキャナにかけることで、モノクロ画像データも作成した。次に、東京大学多国語処理研究会の開発によるGTフォントを用いたテキストデータ化の入力作業を行い、漢字字体まで原本に忠実な電子テキストの完成を得...
❏古典文章表記構造の統合処理と検索エンジンの研究(15320033)
【研究テーマ】日本文学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2003 - 2006
【研究代表者】野本 忠司 (2004-2006) 国文学研究資料館, 複合領域研究系, 助教授 (20321557)
【キーワード】古典文学 / 情報検索 / アノテーション / 日本古典 / 電子化テキスト (他18件)
【概要】本研究では、日本古来の書物に現れる漢字・仮名交じり文の特質、多彩な書体や用字の混在、ルビや左注付き本文の実体、返り点などの漢文読み下し法など、日本独自の表記に即した国文学の各種情報の一般的な表記法とその上での検索手法について検討した。まず、実態調査をかねて、古典資料(里見八犬伝、枕草子、和漢朗詠集、源氏物語)のもとにその具体的な表記に係る問題点を整理した。検討の結果、表記の問題はいわゆる多重パラレ...
【医歯薬学】看護学:データベース検索を含む研究件
❏日本語教育のためのコーパスに基づく文法項目データベース構築と検索システムの公開(22520538)
【研究テーマ】日本語教育
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2010 - 2012
【研究代表者】堀 恵子 東洋大学, 人間科学総合研究所, 客員研究員 (70420809)
【キーワード】文法項目 / データベース / 難易度レベル / 用例文 / 検索 (他17件)
【概要】日本語教師支援のために文法項目の用例文を,話し言葉と書き言葉の複数のコーパスから抽出し,データベースを構築し,web上で公開する。文法項目は,日本語教育で教えられ,評価基準に用いられているものを1,884項目選んだ。文法項目に対し,日本語教育経験者による主観判定実験を行い,6段階レベルづけを行った。用例文は,5種の書き言葉コーパス,4種の話し言葉コーパスから抽出した。文解析システム「学習項目分析シ...
❏古典文章表記構造の統合処理と検索エンジンの研究(15320033)
【研究テーマ】日本文学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2003 - 2006
【研究代表者】野本 忠司 (2004-2006) 国文学研究資料館, 複合領域研究系, 助教授 (20321557)
【キーワード】古典文学 / 情報検索 / アノテーション / 日本古典 / 電子化テキスト (他18件)
【概要】本研究では、日本古来の書物に現れる漢字・仮名交じり文の特質、多彩な書体や用字の混在、ルビや左注付き本文の実体、返り点などの漢文読み下し法など、日本独自の表記に即した国文学の各種情報の一般的な表記法とその上での検索手法について検討した。まず、実態調査をかねて、古典資料(里見八犬伝、枕草子、和漢朗詠集、源氏物語)のもとにその具体的な表記に係る問題点を整理した。検討の結果、表記の問題はいわゆる多重パラレ...
❏『本朝無題詩』の諸本の研究(03301052)
【研究テーマ】国文学
【研究種目】総合研究(A)
【研究期間】1991 - 1993
【研究代表者】久保田 淳 東京大学, 文学部, 教授 (40011316)
【キーワード】本朝無題詩 / 校本 / 校訂本文 / 一字索引 / 四角号碼 (他13件)
【概要】1.『本朝無題詩』の伝本二十種類をすべて収集・調査した。2.諸伝本を比較検討した結果、校本の底本にふさわしい善本として、学界未報告の新潟大学附属図書館蔵佐野文庫本を比定するに至った。3.『本朝無題詩』のすべての伝本のすべての校異を掲出する、第一次校本を作成した。4.本文校訂上重要と思われる伝本十種を選び、検討を加えて第二次校本を作成した。5.第二次校本の校異一つ一つを検討して、校訂本文を作成した。...